最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:144
総数:428756
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

絆学習会

 絆ルームが満席に近い状態になっています。入りきれない生徒は教室で学習に取り組んでいます。学習意欲が向上しています。そろそろ受験勉強に本腰を入れて取り組む時期になっています。受験シーズンの到来です。真剣な表情で問題集など教材に向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会

 絆学習会が行われています。今日は部活動休養日です。積極的休養に取り組み、疲労回復に努力しましょう。リフレッシュ・リカバリーして、明日は元気に登校し、学習活動に取り組みましょう。家庭学習を着実に進めておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

 避難訓練が行われました。階段などは安全確認を大切にし、グラウンドなど平地では駆け足で、目標タイム達成を目指して避難行動ができました。冷静に落ち着いて整然と迅速に適切な避難行動をすることができました。安全第一で行動しましょう。火災発生の未然予防に取り組みましょう。自分自身と周囲の大切な人々の生命を守りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

チャリティーイベントについて英語で議論しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

午後の授業もがんばっています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  特別支援学級でピクトグラム、ユニバーサルデザイン、オリンピックについて英語で学習しました。非常出口や救急医務室のピクトグラムを研究しました。マルタ共和国とポーランドのこどもたちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しています。世界とつながるための英会話表現を習得しています。国際理解学習は重要です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

受動態の総復習に取り組みました。過去分詞の使い方を徹底的に練習しています。グーグルスプレッドシートを活用して語彙力強化キャンペーン中です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 保育実習に取り組んでいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

バドミントンの授業です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

個別最適な学びに取り組んでいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語の新聞記事を読む場面を勉強しています。チャリティ活動の理念について英語で学習しています。英問英答Q&Aの言語活動に取り組みました。思考力・判断力・表現力を育成しています。「話す力」「聞く力」「読む力」「書く力」をバランスよく鍛えています。社会貢献活動は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

朝学習や朝読書に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  広島県北部では厳しい冬への備えが広がっています。庄原市のJR芸備線東城駅で雪かきラッセル車の試運転が行われ、操作手順や動作を確認しました。「今年は去年以上に寒くなるという情報を聞いている。雪が降る確率が上昇する予想なので、除雪作業がしっかりとできるように準備する方針」と語っています。除雪車両が出番を待っています。雪対策防寒対策が大切です。
 広島市がインフルエンザ流行が始まったことを発表し、感染予防の徹底を呼び掛けています。インフルエンザ患者数が1医療機関当たり2.22人となり、流行開始の目安を上回りました。この時期の流行入りは例年並みで、1カ月半から2カ月後を目安に、流行のピークを迎える可能性があるという予想が出ています。ひとりひとり感染予防対策に取組みましょう。
 教員の負担軽減のために学校部活動を地域のスポーツクラブなどに委託する「地域移行」が全国で進む中、広島県三次市では東京学芸大学講師が取り組みを進めています。もともと大学で部活動地域移行の研究に取り組んでいましたが、三次市の課題について話を聴き、週1回の中高生が参加する陸上教室に参加協力することになりました。走り幅跳びの指導をオンライン活用することで課題解決に挑戦しています。大学の人材が参加することで、将来の人材育成につながることも期待されています。
 福井市では2026年度から部活動地域移行の完全移行を目指して準備を進めています。市がホームページで地域クラブの活動内容を発表しました。一覧表でどのような活動に参加できるのかがわかるようになっています。福井市では2025年度末で休日の学校部活動を廃止する方針です。現時点で95の地域部活動が可能になっています。さらに今後エリアや活動種目を広げていく方針です。地域移行のメリットとして福井市では「教員の負担軽減」「複数校の生徒が集まることで活動の幅や交流が広がる」「プロフェッショナルな指導を受けられる」などを挙げています。国や県は2025年度までを改革推進期間として、可能な限り早期に地域クラブ活動への移行を目指して取り組みを進めています。学校教育改革、部活動改革、働き方改革を進化させています。新しい時代が到来しています。持続可能な地域づくりや魅力ある地域づくりの一環です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 大阪府知事は20日、スーツを着用しない「ノースーツ」など、職員の軽装勤務を通年で承認する方針を発表しました。この日、大阪府の来年度基本方針を策定する戦略本部会議があり、「冬は暖かく、夏は涼しい服装で働き易く仕事をしたほうがよい。働く環境の観点からもスーツやネクタイは必要ない」と説明しています。軽装勤務を時期を問わず通年で認めていく方針です。大阪市ではすでに実施されています。働き易い環境を整えています。働き方改革がさらに進化しています。多様性を尊重し、ひとりひとりが自分自身で考え、判断し、選択し、実践する新時代を迎えています。だれもが快適に幸福に安心安全に生活できる理想的な共生社会を構築しましょう。
 世界中でSDGsが意識される中、兵庫県姫路市では「持続可能な農業」を目指して、ITを活用してハウス栽培をしている農家があります。大学でロボット工学を学び、農業という職業を選択しました。主にトマトとイチゴを栽培し、IT活用で徹底管理に取り組んでいます。温度・湿度・二酸化炭素濃度などをコントロールしています。植物が光合成を行うのに最適な環境を維持することで実りが向上し品質が安定するそうです。「安心して食べられる商品づくり」をモットーにしています。食糧安全保障は最重要課題と語っています。農業を大切にする教育は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少し雲が多めですが、陽射しがあります。今朝の気温は手元の温度計で9度でした。最高気温は18度前後になりそうです。昨日までよりは少しだけ寒さが緩み、過ごしやすくなりそうな予報が出ています。寒暖差に注意して、ウォームビズクールビズなどで服装により温度調節し、体調管理に取り組みましょう。
 一般社団法人と山梨大学が協働して、プレゼンテーション授業が「学習者の動機付けに与える影響」を検証した研究成果を発表しました。プレゼンテーション活動を通して社会に関与し貢献することの意義を児童生徒に伝える「社会への関与を志向したプレゼンテーション授業」を実践しています。小中学生に「主体的に社会に参画することの意義」を伝え、効果的な手法としてプレゼンテーションのコツを指導しました。「考える」「伝える」「見せる」の3つの観点からプレゼンテーションの基礎を学び、演習を通して学びを深めています。意欲態度評価などの観点で向上が見られたそうです。さらに発展的授業では、論理構成やストーリーテリングの技術を指導し、資料の作り方について学んでいます。表現力を磨くことで、動機づけが強く維持促進されることが示されています。教科横断的な指導方法の教育効果が明確になっています。自己表現活動は大切です。主体的に社会活動に参画し、社会貢献することは重要です。主権者教育にもつながります。自分自身の働きかけで、よりよい社会を創造する意欲的自発的な態度の育成が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

シュート練習をしています。学習もスポーツも得点能力向上は大切です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

持久力トレーニングに取り組んでいます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 全体練習に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 保育実習 1年MLB
11/23 勤労感謝の日
11/25 保育実習 生徒会選挙
11/28 1年修学旅行説明会 絆学習会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780