最新更新日:2025/09/04
本日:count up13
昨日:25
総数:70671
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

玉ねぎ染め〜その3〜

「まだかな〜」「もう出来たかな〜」と、子供達は楽しみに待っていました😊

出来上がったハンカチからビー玉や輪ゴムを外すと、素敵な模様が!!
「大成功だ〜!」「丸が綺麗にできてる!」「なんでビー玉は黄色くなってないんだろうね」と、考えたことや感じたことを教えてくれました。
「洗濯物みたいに、パンってしたら綺麗よ!」と言いながら、みんなで並べて干してみると「○○ちゃんの模様綺麗だね〜」「こっちから見てもいいね!」と、友達の作品のステキなところもたくさん見つかりましたね♪
画像1
画像2
画像3

玉ねぎ染め〜その2〜

 模様を作ったハンカチを友達と見せ合いながら、出来上がりを楽しみにしています。
玉ねぎの皮を煮たお鍋の中に、そーっとハンカチを入れました。
鍋に入った瞬間に、真っ白なハンカチの色が変わっていく様子を、興味深くじっと見つめていました。
画像1
画像2
画像3

玉ねぎ染め〜その1〜

 今日は子供達が楽しみにしていた玉ねぎ染めをしました。1学期から、畑で収穫した玉ねぎの皮や、保護者の皆さんにもご協力頂き、家で使った玉ねぎの皮を集めていました。
「どんな色になるかな?」「本当に色がつくのかな?」と、どきどきわくわくでいっぱいの子供達✨

「玉ねぎの匂いがする〜」「皮は目が痛くならないのかな?」と、つぶやきながら、玉ねぎの皮をネットに詰めました。皮と水を鍋に入れて、園長先生に「火でぐつぐつ煮てください」とお願いしました。

続いて、模様作りです。ビー玉と輪ゴムを使いました。輪ゴムでしばることに時間がかかりましたが、あきらめずに自分で頑張ろうとする姿がたくさん見られました♪
画像1
画像2
画像3

勝ちたい!!

 ほし組さんは、リレーを楽しんでいます。「どうすれば勝てるか」みんなで走り方を考えたり、順番を相談したりして決めていました。友達の考えを知ることや、自分の気持ちを伝えることを繰り返しながら思いを共有し、友達と一緒に頑張る楽しさを感じています♪
画像1
画像2
画像3

ゾウさんのあかちゃん産まれたよ〜

「夏休みにまるみみぞうのあかちゃんが生まれたよね〜」と、始業式の日からずっと夏のニュース話をしていた子供たち。

早速「ぞうさん作りたーい!」と、始業式の日から作り始めました。段ボールを組み立てて紙を張り、色を塗りました。

初めてハケを使ったので「これたくさん塗れるからいいね!」と、友達同士で話をしたり、「尻尾と鼻はどうする?」と話し合う姿が見られました。
「もう少しでつき組のぞうさんも生まれるね💛」と、楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2学期 始業式

2学期が始まりました。

先生達は、少し日に焼けた元気いっぱいのみんなに会えてとっても嬉しかったです✨
夏休みの思い出も、たくさん話してくれました☆
始業式では、園長先生から2学期のお話がありました。やってみたいこと、チャレンジしたいこと、たくさん見つけて友達と一緒に楽しい2学期にしましょう♪
画像1
画像2
画像3

9月から2学期スタートです!

夏休み、元気に楽しく過ごしていましたか?
9月1日から2学期が始まります。

先生たちも、くろちゃんも、かめちゃんも、みんなに会えることをとっても楽しみにしています♪
2学期もみんなでわくわくすること、たくさん見つけましょうね☆
画像1画像2

ピカピカ大作戦!パート2

 今日も幼稚園ピカピカ大作戦です!ペンキを塗ったり、掃除をしたりして2学期からみんなとたくさん遊ぶ準備が進んでいます♪
画像1
画像2

ピカピカ大作戦!

 暑い日が続きますが、元気に過ごしていますか?
今日は、先生達で幼稚園ピカピカ大作戦です!
来週の月曜日から幼稚園が始まりますね♪元気いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています☆
画像1
画像2
画像3

佐東公民館に展示しています♪

八木幼稚園・緑井幼稚園・川内幼稚園・上緑井幼稚園 佐東地区4園の子供たちの作品を広島市佐東公民館に展示させていただいています。
展示期間は8/22〜9/26までです。

展示準備をしていると、地域の方が「子供達の作品を見ていると、元気になるね〜」と温かい言葉を掛けてくださいました。皆さんも、是非ご覧ください♪
画像1

おかえりなさい会〜その2〜

 幼稚園の頃に好きだった遊びを、みんなで楽しみました。「これ、好きなんよ〜!」と嬉しい声も聞かれました。
みんなの楽しそうな笑顔を見れてとても嬉しいです♪
画像1
画像2
画像3

おかえりなさい会〜その1〜

 今日はおかえりなさい会がありました。
久しぶりに幼稚園に集まり、先生に会って楽しい時間が始まりました!
画像1
画像2
画像3

研修会〜八木小学校〜

 夏休みが始まりました。
今日も暑い一日となりましたが、お元気ですか?
今日は八木小学校の先生方と一緒に研修を行いました。

明日は『おかえりなさいかい』です。1年生になった皆さんに会えるのを、楽しみにしています♪
画像1

園長講話

 子供達の発表の後は、園長講話がありました。1学期の子供達の成長についてお伝えしました。2学期も、子供達が伸び伸びと園生活を楽しめるようにしていきたいです。
画像1

1学期、楽しかったこと!

 保護者の方にお集まりいただき、幼稚園で何度も歌ったお気に入りの歌と、1学期楽しかったことを発表しました。ほし組は、自分の言葉で何が楽しかったのか発表することができました。つき組も、友達と一緒に自分が楽しかったことを伝えることができました。保護者の皆さんから、たくさん拍手をもらって嬉しそうな子供達でした☆

画像1
画像2
画像3

終業式

 今日は終業式でした。1学期を振り返ると、頑張ったこと、楽しかったことがたくさんありましたね♪園長先生のお話にあった「お家の人への感謝」について部屋で振り返ると、「お弁当作ってもらった」「一緒に幼稚園に来てくれた」と、具体的に考える様子がありました。家で自分の思いを伝えられると良いですね☆
 また元気な顔を2学期に見せてくださいね♪
画像1
画像2
画像3

安全指導〜八木レンジャーがやってきた!その2〜

 八木レンジャーからのプレゼントは『食育戦隊八木レンジャー』のステッカーと『夏休みのせいかつカレンダー』でした。子供たちはもらったステッカーをじっと見つめた後「はやく貼ろうよ!」と、とびきりの笑顔でいっぱいでした。夏休みも元気に過ごしてくださいね♪
画像1
画像2
画像3

安全指導〜八木レンジャーがやってきた!その1〜

 今日は夏休み前の安全指導の日です。
明日で1学期が終わり、長い夏休みが始まります。子供たちが安全に、そして健康に過ごせるように、大切なお話がありました。自分のこととして一生懸命に話を聞き「夏休みが楽しみだな〜」と思っていると…どこからか音楽が流れ、『食育戦隊八木レンジャー』が登場!1学期中に「赤・黄・緑」の食べ物を食べてきた子供たちに、プレゼントを持ってきてくれました♪
画像1
画像2
画像3

小学校のプール!その2

小学校のプールや園での水遊びを通して、水と仲よしになった子供達✨

「冷たくて気持ちいね!」
大好きな友達と一緒だと、楽しさもさらに広がります😊
1学期たくさん遊ばせてもらったプールにお礼を言って帰りました。
ほし組は、1年生になったらまたプールに来れることを知り、大喜びでした☆
画像1
画像2
画像3

小学校のプール!その1

 今日は今学期最後の、プールでした!小学校の広いプールで、宝探しをしたり、ビート版を使って浮いてみたり、思いきり遊びました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605