![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:97 総数:313573 |
11月26日(水)3年生の俳句
3年生が国語の授業で作った俳句を校内の写真とともに、作品にして掲示しています。3年間の思い出や生活の中で感じたことなどを五七五に込めました。作品は、俳句の全国大会に出品しました。
11月26日(水)後期中間試験
1・2年生は後期中間試験の1日目でした。今日は3教科の試験がありました。明日は残りの2教科の試験があります。
11月26日(水)授業の様子
1階1組では、漢字の学習をしました。それぞれに合ったプリントで、日本語を漢字に直したり、熟語を探したりしました。
2階1組は、先日拾って洗って食べられるようにしておいたギンナンを、温めて食べました。秋の味ですね。
11月25日(火)亀の学習会
放課後の学習会の様子です。1・2年生は明日からテストということで、テスト勉強を頑張っています。
11月25日(火)授業の様子
1階1組と2階1組の授業の様子です。1階1組では英語の課題に取り組みました。2階1組では動画を見て学習しました。
11月25日(火)授業の様子
3年生の英語では、ALTの先生の悩みにどうやって答えるか考えました。それぞれが考えたアドバイスを、班の中でお互いに発表しあいました。
11月25日(火)生徒朝会
今朝の生徒朝会では、来月行われる生徒会執行部選挙の立候補者の紹介と今月の各委員会の目標の発表がありました。定期テストが終わったら選挙活動が始まります。
11月21日(金)授業の様子
1年生はMLB(Making Life Better)教育がありました。カウンセラーの先生によるストレスとどう向き合うかという授業でした。カウンセラーの先生の話を聞いたり、班で改善方法を考えたりしました。
11月20日(木)冬が近づきました
寒くなり校庭のもみじも真っ赤になりました。もうすぐ冬ですね。
11月20日(木)亀の学習会
昨日からテスト週間に入りました。亀の学習会には大勢が参加して勉強をしています。友達から教えてもらいながら勉強する人、黙々と一人で勉強する人、勉強スタイルはそれぞれですが、みんな頑張っています。3年生も高校入試に向けて参加していました。
12月行事予定11月19日(水)授業の様子
1年生の国語と美術の様子です。国語では、タブレットを使って小テストを行いました。美術では、スケッチやデッサンなどの違いについて学習しました。
11月18日(火)授業の様子
3年生の体育と美術の様子です。男子はソフトボール、女子は走り幅跳びです。美術では、西洋美術史について班ごとに調べたことを発表しました。
11月16日(日)青少年意見発表大会
高陽地区の青少年意見発表大会が行われ、亀崎中学校からも代表が意見発表を行いました。自身の将来の夢や目標について、堂々と発表をしてくれました。
11月13日(木)授業の様子
1年生の国語と技術の様子です。国語では、聞き取りテストのあと故事成語について学習しました。技術では、マグカップのデザインを考えました。
11月13日(木)授業の様子
1年生の数学の様子です。学習した作図を使って、宝探しに挑戦しました。
11月13日(木)授業の様子
3年生の数学と理科の様子です。数学では、相似な三角形について学習しています。ペアになってプリントに取り組んでいます。理科では、エネルギーの分野について学習したことをまとめています。タブレットを使ってレポートを作成しました。
11月13日(木)修学旅行
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて
11月13日(木)修学旅行
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて
11月13日(木)修学旅行
3日目の朝、朝食の前にお世話になった旅館の方にお礼の言葉を伝えます。朝食のあとはユニバーサル・スタジオ・ジャパンに出発です。
|
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1 TEL:082-843-5792 |
||||||||||