![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:71 総数:125427 |
お芋掘り
掘る前にみんなで集って、より興味・関心がもてるように
視覚教材を使った話を聞きました。 みんな、わくわくの気持ちが高まったようです。 ![]() ![]() ![]() うんとこしょ どっこいしょ
「どこにお芋があるかな・・・」
つるや葉っぱをかき分けて探す姿や 友達と息を合わせてつるを引っ張る姿が いろいろなところで見られています。 ![]() ![]() ![]() 出てきたお芋・・・
腕まくりして一生懸命に堀ったお芋を手にして
とっても嬉しそう・・・ ![]() ![]() ![]() いろんなお芋が掘れたよ
大きなお芋、面白い形のお芋、赤ちゃんお芋・・・
子供たちはお芋を手にして お芋の形や大きさの感想を 傍にいる友達や教師に伝えます。 ![]() ![]() ![]() 重さと長さ比べ
掘った芋を大中小に分けてシートの上に置き
重さや長さを比べました。 お芋に触れながら、数や大きさ、長さに 関心をもっている子供たちです。 ![]() ![]() ![]() 芋づるを使って・・・
お芋だけでなく、地上に伸びていた
茎にも興味津々の様子です。 ヒーローごっこに用いたり、ネックレスやブランコ作り 教師の「茎も食べられるんだよ」の言葉に 食べる用の茎をとったり・・・・ 五感を使っていっぱい遊ぶことができた一日となりました。 ![]() ![]() ![]() 5歳児ふじ組 しっぽ取り
実習に来られている先生に教えていただき
しっぽ取りを楽しみました。 先生の話をじっくり聞いたり 思いや考えを伝え合ったりしながら 遊びを進める姿に成長を感じます。 ![]() ![]() ![]() 当番活動
今日は異年齢で一緒に朝の会を行ったようで
当番さんが一緒に来てくれました。 立つ場所が狭くて・・・ 最初互いに戸惑っていましたが 年長児が「すみれ組さんを前にしてあげよう」と 気付いたことや思ったことを伝えて動いていました✨ 少し待ち見守ることで、 素敵な思いやアイデアが出せることを 子供たちの姿から学ばせてもらった場面でした。 ![]() 幼児のひろば
アンサンブルドルチェの皆様をお招きして
音楽会を開催しました。 おうちの方の膝に座ったり、 傍で一緒に体や手を動かしたりしながら いろいろな楽器の音色や歌を楽しむ姿が 見られて可愛らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 在園児も一緒に・・・
パネルシアターとともに
子供たちの知っている曲の演奏が続いて 集中してみたり一緒に歌ったりして ノリノリの子供たちでした。 アンサンブルドルチェの皆さん 素敵な演奏をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 幼児のひろばのご案内
未就園児親子の皆様
おはようございます。 本日、10月27日(月)9:30〜 全未就園児対象のひろばを開催します。 アンサンブルドルチェ様をお招きしています。 みんなで音楽会を楽しみましょう♪ ★10:10〜 10月生まれの友達の誕生会 ★10:20〜 音楽会 お待ちしています。 ![]() 思いが伝わった
6年生のフラッグの演技がかっこよかったことを
伝えたい思いで、手紙を書いたふじ組の子供たち。 校長先生にお願いして給食時間に6年生4クラスに メッセージを届けに行きました。 「明日の運動会、頑張ってください」という 子供たちの言葉をどのクラスとも 温かく見守り聞いてくださって 子供たちは自分たちの思いが伝わったことが嬉しく 大満足の様子で園に帰りました。 明日の運動会、幼稚園から応援しています! ![]() ![]() ![]() 先生方いつもありがとうございます
小学校の先生がいろいろなところで
笑顔で優しく声をかけてくださり 子供たちは小学校の先生方のことも 大好きになっています✨ ![]() ![]() ![]() 1年生のポンポンを使った表現
中筋小学校に運動会で披露される表現を
見に行かせてもらいました。 1年生のお兄さん、お姉さんがリズムにのって 軽やかにポンポンを使って体を動かしている姿に 思わず、見ている子供たちも笑顔になり 体が動いている様子も見られました。 ![]() ![]() ![]() 6年生のフラッグを使った表現
今年度、年長児も運動会でフラッグを使ったので
興味津々の様子で見ています。 ![]() ![]() ![]() 思いを伝えて・・・
1年生の表現を見せてもらった後に一緒に集い
1年生がかっこよかったことを伝えました✨ 卒園児もいて、とても嬉しそうに 手を振ってくれました。 先生たちも卒園児の成長が見れて嬉しかったです。 ![]() ![]() ![]() 5歳児 運動遊び
「永松コーチよろしくお願いします」と
元気な挨拶から始まり・・・・ 永松コーチと体を動かして遊ぶことを とても楽しみにしていた子供たち。 生き生きと活動しています。 ![]() ![]() ![]() 4歳児 運動遊び
体を動かすことが大好きなすみれ組の子供たち。
ボールを蹴る楽しさも味わっていました。 ![]() ![]() ![]() 幼児のひろば(わくわくひろば)
在園児もお世話になり大好きな
運動遊びのコーチをお招きして 親子で楽しいひと時を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 大好き
おうちの方のあったかさを感じながら
ふれあいを楽しむ様子💗 傍で見ていても幸せな気持ちに・・・ ![]() ![]() ![]() |
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |