最新更新日:2025/07/11
本日:count up5
昨日:46
総数:302741
自律!挑戦!夢実現!

7月11日(金)授業の様子

1年生の理科では、メスシリンダーのメモリの読み方を学習しました。実際に水を入れてメモリを読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金)授業の様子

2年生の英語と国語の様子です。英語は「〜のために」という構文を使って文章を考えました。国語では、プレゼンテーションをするための題材について付箋紙を使って書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金)授業の様子

3年生の美術では、ステンドグラスを作っています。絵とともに自分の座右の銘が書いてあります。素敵な絵が完成すると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(木)授業の様子

2年生の美術と理科の様子です。美術では、粘土を使った和菓子作りをしています。だんだんと完成が近づいている人もいれば、まだまだ試行錯誤中の人もいますが頑張っています。理科では植物の夜の呼吸について、教科書を読んだりしながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(木)授業の様子

1年生の道徳では公平と不公平について考えました。教科書の文章や図をもとに班で、公平とは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

1年生の社会と理科の様子です。社会ではギリシャやローマの文明について、学習をしています。理科では物質をどうやって見分けるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

3年生の数学の授業では2次方程式を学習しています。先生に教えてもらったり、仲間に助けてもらったりしながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

2年生の国語では、短歌について学習しています。情景を思い浮かべて、読んだり意見を交換したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

2年生の女子の体育では、跳び箱をしています。いろいろな高さの跳び箱を用意して、自分に合った高さの跳び箱にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

2階1組では国語の授業です。それぞれの学年に分かれて学習を進めます。
1階1組は自立の時間に、計算問題を解いたり時間割を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

2年生の理科の様子です。細胞の働きを、図や化学式で表して確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長通信7月を掲載しました!

7月2日(水)授業の様子

1年生の理科の授業の様子です。物質の変化について実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)小学校6年生の中学校訪問

今日は亀崎小と倉掛小の6年生が中学校を訪問しました。中学校生活について説明を聞いたあと、授業の様子や部活を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)授業の様子

3年生の体育です。女子は平均台に挑戦です。補助の助けを借りながら平均台の上でバランスを取りました。男子は水泳です。今日は暑いので気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)授業の様子

2年生の理科では、細胞の様子を観察しました。理科室はエアコンがないので、とても暑かったですが、頑張って観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)生徒朝会

今日の生徒朝会は、全校でジェスチャーゲームをしたあと、執行部から各委員会の今月の取り組みについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月)折り鶴の作成

今日の代議員会では、各クラスで折った折り鶴に糸を通して一つに繋げました。みんなの気持ちを込めた折り鶴を丁寧につなげてくれました。完成した折り鶴は、原爆の子の像に奉納されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月)授業の様子

3年生の家庭科では、幼児向けの絵本を作成します。今日は絵本のストーリーやページ割を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月)授業の様子

1年生の数学の様子です。文字式の計算練習です。わからないところは友達に教えてもらって頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/22 冬の生活指導
12/23 冬季休業開始
生徒会リーダー研修
12/24 1・2年後期中間三者懇談会(終日)
12/25 1・2年後期中間三者懇談会(終日)
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792