最新更新日:2025/10/14
本日:count up87
昨日:175
総数:604262
人それそれ書を読んでゐる良夜かな    ( 山口青邨 )

芸術の秋

1号館の階段のおどり場に、クラス合唱の楽譜の表紙絵や、美術作品が掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術の秋

美術の授業で取り組んだ、手のデッサンの作品が並んでいます。
どれも力作ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
ヤブマメの花を見つけました。
樹々に巻きついたツルのところどころに、淡い紫色の花をつけています。
今週末は文化祭。
中身の濃い一週間になりそうです。

また、来週

下校時間になりました。
今週の下校当番は、放送班です。
みんな、一週間がんばりました。すこし、ほっとしたような空気が流れる時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週

きずな学習会や部活動を終えて、みんなが家路を急ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週

みんなの笑顔を見ると、とてもうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週

正門を通り、下校する生徒の波が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

また、来週

みんな、部活動、お疲れさま。
気をつけて帰ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週

画像1 画像1
秋の光と影とが、校舎にコントラストを描いています。
来週は、いよいよ文化祭!
3連休で、体調を整えておきましょう。
では、また、来週!

スマホとの付き合い方を見直そう

保健室前に、「スマホとの付き合い方」を啓発するコーナーが出来ました。
保健室の原田先生が、心身の健康を守る安全な使い方、付き合い方について、楽しく学べるようにしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホとの付き合い方を見直そう

カードを矢印の方向へ引くと、具体的な症状がわかるしくみです。
みんなも、読んで、参加して、VDT症候群を予防しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

教育法令集の加除訂正のお仕事をされでいます。
ページをめくり、最新の法令を差し込む早技は、さすがです。
たくさんの方々のお力で、みんなの学校生活が支えられています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・平和学習

1年生の、平和発表会の様子です。
総合的な学習の時間を活用して、各学級の代表グループが、平和学習のまとめを発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・平和発表会

これまでの学習や、フィールドワークでの気付きをまじえて、自分たちの意見を堂々と発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・平和発表会

話す方も、聴く方も、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・平和発表会

聞き手も、代表グループの発表を真剣に視聴して、メモを取っていました。
1年生の代表1グループが、「折り鶴の碑」平和集会で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

キンモクセイが色づいてきました。
勉強の秋、スポーツの秋、文化の秋です。
一人一人の健やかな成長を願っています。
3年生三者懇談会、1,2年生教育相談の最終日です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
カボチャの花が元気です。
昼間の気温が夏とかわらないせいでしょうか?
星型のあざやかな黄色が目をひきます。
4号館と部室棟の間の花壇にて。

合唱で何を伝えるか?

3年生の学活。学年合唱の練習です。
3年生のためだけの大切な時間。
キミたちは、何を伝えたいのか?
当日の合唱の歌声が、きっと、その答えになることでしょう。
悔いを残さず、歌おう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩

画像1 画像1
正門に掲示している英語の道案内。
おすすめの場所として紹介した事業所の方からお礼の連絡をいただきました。
作者の卒業生に連絡をいれたところ、さっそくお母さんと一緒に来校してくださいました。
今後の、ますますのご活躍をお祈りします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/19 ☆公開授業
12/24 生徒集会
12/25 生徒会トレセン 冬季休業日開始

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生活のきまり・相談

学校紹介・取組み

各種様式

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421