最新更新日:2025/10/14
本日:count up131
昨日:175
総数:604306
人それそれ書を読んでゐる良夜かな    ( 山口青邨 )

ようこそ、先輩!

画像1 画像1
週末、野球部の先輩が後輩の応援に来てくださいました。
高校生活が充実していて、とても楽しいと伺い、嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます!

学年主任の先生から

各学年のホワイトボードには、いつも、主任の先生からの愛あるメッセージが記されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
今朝は、風が涼しく感じます。
2年生は、エリザベト音学大学でパイプオルガンの体験授業を受けます。
芸術の秋がはじまります。

あいさつ運動

今朝は、3年生の生活委員が中心になってあいさつ運動をしました。
2時間目から6時間目は、フリー参観日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 ご案内

画像1 画像1
本日は 1日フリー授業参観です。
1年生は、修学旅行の振り込みに関する説明会を各学級で行います。
ぜひお越しください。

フリー参観日

画像1 画像1
今日はフリー参観日です。
ヒマワリさんたちがソワソワしながら、保護者のみなさまをお待ちしているようです。
名札と上履きをご準備くださいませ。

フリー参観日

1−1 数学
分数を含む方程式が解けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

1−2 国語
創作詩の清書です。
絵を添えて、完成したら廊下に掲示します。

画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

1−3 社会
アメリカ合衆国の工業地帯について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

1−4 保健体育
マット運動です。
今日は、ルールやマットの扱い方について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

画像1 画像1
みんなの学校です。
バッタが授業参観にやって来ました。

フリー参観日

2−1 数学
小グループになって、みんなで課題解決を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

2−2 音楽
来週の「パイプオルガン体験学習」に向けて、調べたことをまとめたり、歌の練習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

2−3 社会
近畿地方の工業について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

画像1 画像1
みんなの学校です。
トカゲも授業参観にやって来ました。

フリー参観日

3−1 国語
名作「故郷」の物語の学習がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

3−2 理科
早さの学習です。テープを使ってグラフを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

3−3 美術
心の形を石彫作品で表そうと、デザインを思案しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
今朝は空気がさわやかです。
本日は2時間目からフリー参観日です。
ご都合のよい時間にご参観くださいませ。

※ 午前の部 9:50〜、午後の部 14:00〜です。
※ 上履きと名札を必ずご持参ください。
※ 16:00から1年生対象の修学旅行積立金説明会を開きます。

卒業アルバム

画像1 画像1
3年生は、今週から卒業アルバム用の写真撮影がはじまりました。
卒業まで、あと半年。
授業を大切にして、仲間を大切にして、一日一日を愛しんで過ごしてね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/19 ☆公開授業

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生活のきまり・相談

学校紹介・取組み

各種様式

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421