最新更新日:2025/08/06
本日:count up67
昨日:77
総数:900025
安西中学校らしさを大切にしましょう

8月6日 平和研修会

午後からは、4つの教室をオンラインで結んで、小学校の先生方と合同の平和研修会を行いました。
講師として、いまおかゆう子 様をお迎えし、平和絵本を用いながら、命の尊さや子どもたちに平和を伝える意義についてのお話を伺いました。絵本やワークシートの紹介をとおして、子どもの心にどのように平和の大切さを届けていくか、具体的な視点を学ぶことができました。また、教職員一人ひとりが、平和の大切さを改めて胸に刻む貴重な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 登校日

広島に原子爆弾が投下されたこの日、平和の大切さについて改めて考える機会とし、黙祷を行った後、平和学習を行いました。
みんな真剣な表情で学習に取り組み、自分たちにできる「平和のための行動」について考える姿が見られました。

また、校外では、3年生の吉村さんが「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」メッセンジャーとして、広島を訪れている各国の大使に平和メッセージを英語で伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金)学校の様子

今日は全校集会を放送で行いました。

明日から夏休みが始まるにあたり、校長先生から「命を守る行動を!」ということで、熱中症などの話がありました。また、集会の中では「ユースピースボランティア」の3人が平和活動について語ってくれました。

今日から始まった三者懇談顔は22日・23日と続きます。
前期前半を振り返りながら、これからの目標設定などしていけるといいですね。
画像1 画像1

7月18日(金)

 前期前半の最終日です。昨日からの雨が残り、涼しく感じます。
明日からの夏休み、有意義に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)大掃除

保健美化委員会とボランティアで、最後は教室のワックスがけです。
ピカピカになりました。みんなありがとう。

3年2組 3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)大掃除

今日は午後から大掃除です。
いつもの掃除時間ではできないところも丁寧に取り組みました。

3年1組 玄関掃除
時おり吹く風に負けない勢いで、みんなで協力して枯れ葉やゴミを集めています。

1年2組 職員室前廊下掃除
窓の桟の細かなところもきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)

 日差しの強い朝です。携帯扇風機が手放せません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備

 明日の「大掃除」にむけて、保健美化委員が放課後、みんなで準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生2校時

 1組 国語「俳句を作ろう」
 2組 理科「中和」
 3組 数学「2次方程式の解き方」
 4組 英語「This is the food eaten in Hiroshima」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(水)

 今朝も湿度が低く、風がとても心地よく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生5校時

 1組 数学「1次関数のグラフ」
 2組 国語「ヒューマノイド」
 3組 理科「消化」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)

 昨日の雨の影響でとてもしのぎやすい朝です。
昨日から生徒会が、緑の羽募金に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生3校時

 1組 数学「式の表す数量を考える」
 2組 国語「接続する語句の種類とはたらき」
 3組 音楽「アルトリコーダ」実技試験
 4組 英語「Unit3」ワークブック
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(月)

 週明け、久しぶりの雨模様です。気温は低いですが、湿度が95%と高く蒸し暑く感じます。
 残り1週間、体調管理に気を付けて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

 6校時に、学校薬剤師の先生をお招きして、たばこやお酒による害、薬物の乱用による害についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金)

 週末を迎えました。今朝も朝から暑くなっています。
 今日から体育祭まで、暑さ対策の一環として、体操服姿での登下校を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(木)授業の様子

画像1 画像1
1年1組 技術
プログラミングの技術の学習です。
キャラクターをできるだけ少ない指示で、動かせるようにがんばっています。
画像2 画像2

7月10日(木)授業の様子

画像1 画像1
1年3組 美術
5分間で「自分の手」のデッサン。
次は3分、次は1分でデッサンにチャレンジ!
画像2 画像2

7月10日(木)授業の様子

画像1 画像1
2年3組 英語
食べ物をや飲み物を頼む練習をしています。
身振り手振りのジェスチャーも使って表現しています。
画像2 画像2

7月10日(木)授業の様子

画像1 画像1
3年3組 英語
イントロクイズが始まるようです。
だれが歌っているのかを英語で答えていきます。

3年4組 国語
俳句の技法について学習しています。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441