![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:129 総数:256361 |
キャンドルサービス
それぞれの炎を見つめながら退場しました。転校していく二人の児童は「火の女神」を立派に務めました。思い出に残る時間になったと思います。
キャンドルサービス
協力,知恵,考動,友情,それぞれのクラスに分火しました。
キャンドルサービス 5年生
猛獣狩りだ!
キャンドルサービス
盛り上がってきました。
(写真の撮り方で明るく見えますが,実際は暗い中でやっています。)
5年生 キャンドルサービス
5年生は,26日から今日まで行くはずだった野外活動が延期になりました。しかし,12月に転校してしまう友達が2名います。26日にはみんなでお弁当を持って中央公園に遊びに行きました。そして今日28日は,体育館でキャンドルサービスをしました。
働く人のお話を聞こう!
お忙しい中,本校までお越しいただき,子どもたちに貴重なお話をしてくださいました。本当にありがとうございました。
働く人のお話を聞こう!
建築,教育,保育,消防,警察,旅行,福祉と様々なジャンルのお仕事についてお話を伺うことができました。
6年生 働く人のお話を聞こう!
キャリア教育です。たくさんのゲストティーチャーにお越しいただきました。
本日はどうぞよろしくお願いいたします。
大休憩
服でデッキをきれいにするの?
そんな6年生の女子たちを含めて,みんな楽しそうです。
今朝の登校
今朝も無事に登校できました。みなさん,ありがとうございました。
今朝の登校
集団登校と個人登校。学校によってまちまちですが,街中の学校で集団登校はほとんどありません。
どっちがいいか?子ども同士のトラブルがなければ,集団登校の恩恵は確かに大きいです。ただし,いろいろと調整が必要になるので,保護者(地域委員)の負担は大きいです。 〇けがが少ない。 〇事故が少ない。 〇登校時のけんかが少ない。 〇遅刻が少ない。 〇朝のスタートが穏やか。などです。 都会では,大人同士の関係が希薄だから,難しいのでしょうか。
今朝の登校
集合場所で出発時間になるのを待ち,班長を先頭に学校に向かいます。
11月28日(金)晴れ時々曇り
おはようございます。
朝は曇っていて,どんよりした空模様です。 一番早い登校班がやって来ました。
朝の学校
11月の朝はこんな感じです。
2年生
花にお水をあげに行きました。
だから少ないのね。
5年生
5年生さん,おはようございます。
おはよーございます!
5年生
朝日が真横から差し込んでくる感じです。
今朝の登校
今朝も事故なく登校できました。みなさん,本当にありがとうございました。
今朝の登校
上から下りてきました。いつもありがとうございます。
今朝の登校
子どもたちがやって来ました。
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |