![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:17 総数:527562 |
5年生 野外活動 宇品港到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動 宇品港から出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動 宇品港到着![]() ![]() ドキドキしながら待っています。 5年生 野外活動 バスのなか![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動 出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動 バスへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動スタート! 出発式![]() ![]() 朝、全員が間に合うように体育館前に集合できました。スタートがバッチリな5年生です! 出発式では、代表児童が「5年生全員でひとつになることを目標に、やるべきことをきっちりやって、成長して元気に笑顔で帰って来られるようがんばります。」というすばらしい挨拶をしました。5年生の学年目標は「ONE」。みんなで一丸となり、一人一人が輝いて、すてきな野外活動になることを願っています。 6月11日 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨の晴れ間をねらって、さつまいもの苗植えをしました。秋にたくさんお芋が収穫できますように。 6月11日 2年生 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンジを使ってポンポンしていきました。 絵の具を使うのは、はじめてです。ドキドキしながら絵を仕上げていきました。 素敵な作品が出来上がりました。 6月11日 5年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日 給食![]() ![]() ごはん のり佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれています。冷やししゃぶしゃぶのたれには、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っています。さっぱりして食べやすいですね。 6月11日 大休憩![]() ![]() 6月11日 テレビ朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 机は「カクカク、ジグザグ」、床は「まっすぐ、ピカリ」「下がって、ピカリ」と合言葉を教えてもらいました。今日の掃除から、さっそく実践していきます。 6月10日 6年生 防災学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 1年生 算数![]() ![]() 6月10日 2年生 音楽![]() ![]() 6月10日 3年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 4年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 給食![]() ![]() 減量ごはん きつねうどん かき揚げ 牛乳 【ひとくちメモ】 きつねうどんは、大阪府の郷土料理です。明治時代に、うどん屋で添え物として出した油揚げを、お客さんがうどんにのせて食べたことが、きつねうどんの始まりだといわれています。今日は、しょうゆ・さとう・みりんで甘辛く煮た油揚げが入っています。 6月9日 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() 写真を撮った後、カードにかきました。 |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |