安西中学校らしさを大切にしましょう

11月24日(月)修学旅行結団式(2学年)

明日から始まる修学旅行に向けて、今日は結団式です。
健康観察や荷物点検を終えて、修学旅行中のルールを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日 やすフェス

吹奏楽部が参加して演奏しました。
朝は寒かったのですが、演奏が始まる頃には温かくなりました。天気もよく多くの人で賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備

 2年生総合の時間の様子です。来週火曜日から出発する、修学旅行の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(金)

 週末の朝です。今日は、1年生の先生方が正門で「おはようございます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけがえのない命

 1年2、3組の様子です。

・出産前のお母さんになってみよう
・赤ちゃんを抱いてみよう

 みなさんどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

「重い!!」

 1年生1、4組の様子です。先日の「心の参観日」の授業に続き今日は、「妊婦体験」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(木)

 日の出の時間が遅くなり、まだ日が当たりません。日陰は、とても寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結果

 2年生2校時の様子です。今日から中間試験の解答用紙を返却します。
 1組 理科
 2組 数学
 3組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)

 今朝は、生徒会によるあいさつ運動の日です。保護者の方も参加していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

 1、3年生の生徒・保護者を対象に「命の誕生の神秘さとかけがえのなさに気づき、自他の生命を尊重する態度を養う。」を目的として講演会が開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

 3年生は社会の時間に、外部講師の方から「税金」について授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 表彰状の披露の後、2年生が来週から行く修学旅行に向けて、決意表明がありました。
最後に図書委員会から「かりまくりウィーク」の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火)

 昨日と違い、とても寒い朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 地震が発生した際の避難行動を確認しました。

 安全行動1 姿勢を低くする (しゃがむ)
 安全行動2 体や頭を守る (頭を机の下に入れる)
 安全行動3 揺れが収まるまでじっとする (まつ)

その後、土砂崩れによる垂直避難を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(月)

 11月も下旬に入りました。今朝もよい天気です。日中との気温差が大きく、体調管理に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)授業の様子

1年1組 数学 グラフを書いています
1年3組 国語 「竹取物語」
1年4組 英語 新出単語の確認です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)授業の様子

画像1 画像1
2年生「総合的な学習の時間」

修学旅行が目前に迫ってきました。
今日はグループで自主研修のルートを話し合っています。
画像2 画像2

11月14日(金)

 週末の朝を迎えました。試験二日目、ノートや問題集を手にして登校している姿が見受けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間試験 1年生

 2校時、社会の試験に挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間試験 2年生

 2校時、英語の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441