![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:46 総数:198204 |
山本小学校へ行ったよ
22日土曜日は山本小学校で、敬老フェスティバルが行われます。
山本幼稚園はステージで歌の発表をさせていただきます。 今日は、山本小学校の体育館へ行って練習をしました。 土曜日の発表が楽しみになりましたね。 応援よろしくお願いします(*^^*) ![]() ![]() ![]() どうしよう?
水がうまく流れなかったので、型抜きで高さを調節している様子。
トイの場所を変えてみたようです。 1学期に使った牛乳パックを思い出して、トイとトイをつなげてみたら、水がこぼれず流れました。 自分たちで試行錯誤しながら遊んだ後は達成感いっぱいの表情でした。。 ![]() ![]() ![]() 転がしドッジボール
転がしドッジボールを楽しんでいる4歳児ゆり組さんです。
ボールをよく見て逃げることができるようになりました。 ねらって早く転がすことも上手になってきて、大盛り上がりです! 「転がしドッジしよう!」と誘い合い、線を引いたりボールを持ってきたりと自分たちで準備をして遊びが始まっています。 みんなで遊ぶと楽しいね(*^^*) ![]() ![]() ![]() ヒヤシンス
チームごとにヒヤシンスの水栽培をしました。
みんなで準備をするチーム、じゃんけんで順番を決めてするチームとそれぞれに考えていました。 ヒヤシンスの囲みもそれぞれのチームで考えを出し合って作りました。どのチームもすてきなものができました。 花が咲くのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() くまさんらんど
くまさんらんどは、どんぐりの形の画用紙にクレヨンで顔を描きました。
いろんな色のクレヨンを使って、顔を描いていましたね! 遊戯室で運動遊びもしました。 体を動かすことが大好きなくまさんらんどのお友達。 はしごやトランポリン、鉄棒など、いろんな運動遊具も怖がることなく 全員が挑戦していましたね。かっこよかったです。 終わったあとも、「まだやりたかった。」と言っていました(^^♪ これからもいろんな遊びをしていきましょうね! ![]() ![]() ![]() くまさんらんど〜園庭開放〜
今日もとってもいいお天気でしたね。
秋空の下、砂場やジャングルジム、どんぐりごまなどでたくさん遊びましたね。 片付けの後は、ふれ合い遊びをしました。在園児のお友達は、園庭開放のお友達に優しく声をかけていて、みんなニコニコで踊っていました(*^^)v また、遊びにきてくださいね! ![]() ![]() ![]() 英語で遊ぼう
保護者の方に来ていただいて、『英語で遊ぼう!』の楽しい時間を過ごしました。
英語で「おはよう」のご挨拶からスタートです。 英語で絵本を読んでいただいたり、動物の鳴き声クイズをしたりして楽しみました。 英語に触れる楽しいひとときでしたね(*^^*) ![]() ![]() 17日(月)園庭開放・くまさんランド
17日(月)は
9:00〜10:00 園庭開放(0歳児〜3歳児) 10:00〜11:00くまさんらんど(3歳児) を行います。 園庭開放では、園庭やみんなのへやでたくさん遊びましょうね くまさんらんどでは製作遊びやおうちの方とのふれあい遊びなどを楽しみましょうね。 たくさんの方のお越しをお待ちしております。 尚、幼稚園には駐車場はありません。 徒歩か自転車、ベビーカー等でお越しください。 ベビーカーは園内にお入れください。その際は職員にお声がけください。 こぐまさんらんど
こぐまさんらんどは、どんぐりマラカスを作りました。
容器にいろんな形のどんぐりを入れて、作ることができでいましたね。 曲に合わせて、どんぐりマラカスの音を鳴らすと、 いろんな音がして楽しかったですね♪ 11月17日(月)は、「園庭開放(0歳児〜4歳)・くまさんらんど(3歳児対象)があります。 園庭開放は、9:00〜10:00です。園庭でいっぱい遊びましょう。 くまさんらんど(10:00〜11:00)は、「どんぐりをつくろう」です。 クレヨンをつかってどんぐりに顔を描きましょうね。 みんな遊びに来てね♪ ![]() ![]() ![]() こぐまさんらんど〜園庭開放〜
今日は、とってもいいお天気でしたね。
園庭で砂場やブランコ、巧技台などいっぱい遊ぶことができて楽しかったですね♪ 片付けの後は、「せんたく」の触れ合い遊びをしました。 もみじ組さんもゆり組さんも 優しく手を握ったり、ゆっくり回ったりしてくれたおかげで、 園庭開放のお友達もニコニコ笑顔になって楽しむことができました! みんなありがとう(*^^)v ![]() ![]() ![]() お絵描きボランティア
お絵描きボランティアのお母さん、そしてOBのお母さんが来てくださり、幼稚園をかわいくしてくださっています。
子供たちも興味津々です。 完成を楽しみにしています。 いつも幼稚園をかわいくしてくださりありがとうございます。 ![]() ![]() いい天気です!
今日はいいお天気でした。
4歳児ゆり組さんは、外で元気いっぱい遊びました。 長縄で遊びました。グージャンプが難しいですが、タイミングをつかんできましたね。 わんぱく広場にも行きました。みんなで鬼ごっこを楽しみました。 汗をたくさんかいて走り回りました。 笑顔いっぱいの一日でした(*^^*) ![]() ![]() ![]() 11月14日(金)は「園庭開放(0歳児〜4歳対象)・こぐまさんらんど(2歳児対象)」です
14日(金)のこぐまさんらんど(10:00〜11:00)は、「どんぐりマラカスを作ろう」を予定しています。
容器の中にどんぐりを入れて、みんなで鳴らして遊びましょう♪ どんな音が鳴るのか楽しみですね(^^♪ 園庭開放(9:00〜10:00)もあります。 たくさん園庭で遊びましょう。 みんな遊びに来てね!(^^)! ![]() おもしろいコース
一輪車をコツコツ頑張っています!(^^)!
補助バーから、フラフープの補助で、一人で一輪車が乗れるようになりました。 何度も何度も諦めず、コツコツと取り組んでいました。 その姿に、他の子供も刺激を受けているようで、「やってみたい」と挑戦しようとする子供も増えています。 縄跳びもしました。前飛びをした後、縄跳びでコースを作って遊びました。 始めは2人からコースを作って、最後は7人でコースを作りました。 「ここは、くねくねにしよう。」「ワープがあっても面白いんじゃない?」と 友達と相談して作っていました。思いがぶつかる場面もありましたが、 お互いの思いを伝えあって最後はそれぞれにすてきなコースができていました。 ![]() ![]() ![]() フロッタージュ
昨日の散歩で見つけた落ち葉でフロッタージュを楽しんだ4歳児ゆり組さんです。
葉っぱの葉脈の模様を、コンテを使って紙に写しとっていきました。 力加減が難しいのですが、コツをつかんでくるととてもきれいに模様が出てきて楽しいです。 夢中になって楽しみました(*^^*) ![]() ![]() ![]() 玉ねぎの苗
「これは何でしょう?」
なんだか匂いがするので、みんなで匂いを嗅いでみました。 「あっ!ネギだ!」 ネギはネギでも、玉ねぎの苗です。 畑に大切に植えたゆり組さんです。 玉ねぎが収穫できるといいです(*^^*) ![]() ![]() お芋おいしいね 5
楽しいお芋パーティーでした(*^^*)
![]() ![]() お芋おいしいね 4
みんなで食べるとおいしいね(*^^*)
![]() ![]() お芋おいしいね 3
焼きたてのお芋はとても美味しいです(*^^*)
![]() ![]() ![]() お芋おいしいね 2
「おいしい!」と笑顔があふれます。
![]() ![]() ![]() |
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |