高学年 団体競技
5.6年生による団体競技です。フラフープ、縄跳び、二人三脚のいずれかを選んで競走します。
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 10:27 up!
4年生 個人走
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 10:12 up!
低学年 団体競技
1・2年生による団体競技です。ダンスは可愛らしく、玉入れは真剣に、頑張りました。
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 10:04 up!
6年生 個人走
6年生個人走です。最後まで諦めず、ラストスパートです。
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 09:53 up!
中学年 団体競技
3・4年生による団体競技です。仲間を信じて、最後までつなぎます。
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 09:41 up!
低学年 団体演技
1・2年生による団体演技です。演技も笑顔も、きらきら輝いています。
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 09:30 up!
5年生 個人走
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 09:19 up!
3年生 個人走
3年生個人走です。力一杯、ゴールまで駆け抜けます。
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 09:10 up!
応援合戦
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 09:00 up!
令和7年度 運動会
心配された天気も、雨は降らず、暑くもなく、絶好の運動会日和となりました。保護者の皆様、地域の皆様に見守られ、令和7年度運動会が開幕しました。
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 09:00 up!
今日(10月18日)は運動会です
今日(10月18日)は運動会です。
児童の皆さん、元気に登校してください。
保護者の皆様、子供たちに励ましの言葉をかけ送り出してあげてください。
たくさんのご来場をお待ちしています。
本日はよろしくお願いします。
【八木っ子Web日記】 2025-10-18 06:44 up!
明日(10月18日)は運動会です
いよいよ、明日(10月18日)は広島市立八木小学校運動会です。
運動場の準備も整いました。
保護者の皆様、明日、子供たちのがんばりをぜひ、最後まで御覧ください。
お楽しみに!
【八木っ子Web日記】 2025-10-17 17:15 up!
運動会の準備を行いました
明日(10月18日)の運動会に向けて、5・6年生が午後から運動会の準備を行いました。10月半ばとは思えないほどの暑さの中、てきぱきと気持ちよく高学年としての役割を果たすことができました。5年生は初めての準備でしたが、6年生の姿を見習って最後まで一生懸命取り組むことができました。6年生は、この日に限ったことではありません。いつも八木小学校のリーダーとしてかっこいい姿を見せてくれます。背中で見せる6年生です。
5・6年生がいれば、明日の運動会は大成功間違いなしです。
【八木っ子Web日記】 2025-10-17 16:17 up!
総合的な学習の時間「米づくりについて調べよう」(5年生)
地域の方やJAの方の協力を得てすくすくと育った稲。いよいよ稲刈りをする時期がやってきました。初めて鎌を手にする子が多い中、1人1人、自分が植えた稲を刈り取りました。子どもたちからは「思ったより難しかった」や「昔は手作業でやっていてすごいなあ」、「機械って本当に便利だな」など様々な感想が聞かれました。来週はいよいよ脱穀です。早くお米になるのが今から楽しみです。
【八木っ子Web日記】 2025-10-17 16:16 up!
運動会全体練習
最後の全体練習をしました。今日の様子なら、いつでも本番を迎えられます。あとは、当日雨が降らないことを祈るばかりです。
【八木っ子Web日記】 2025-10-16 13:57 up!
係打ち合わせ その2
【八木っ子Web日記】 2025-10-15 19:15 up!
係打ち合わせ その1
5・6年生は運動会に向けて、2回目の係打ち合わせをしました。初めて見る物品も多く、児童は実際に触りながら自分の役割を確認し、運動会に向けて練習を重ねました。
【八木っ子Web日記】 2025-10-15 19:15 up!
英語科「Where is it from?亅(6年生)
ALTのセーラ先生が来られて、一緒に学習しました。ニュージーランドのハロウィンについて紹介してもらったり、生産国クイズに答えたり、楽しく異文化に触れることができました。サンドイッチに入れる具材を考えて、オリジナルサンドイッチを作り、友達や先生と交流しました。また来月のセーラ先生との授業が楽しみです。
【八木っ子Web日記】 2025-10-15 19:15 up!
外国語活動「ALTの先生との授業」(3年生)
ALTのセーラ先生が3年生の教室にも来てくださり、出身のニュージーランドについてたくさん教えてもらいました。子どもたちも、習った英語を使って、積極的に質問をしていました。外国の人が話すネイティブの英語に、子どもたちは目を輝かせ、一生懸命聞き取ろうと奮闘!これからの学習のモチベーションにもつながりそうです。
【八木っ子Web日記】 2025-10-15 19:14 up!
3・4年生 運動会の練習 その2
【八木っ子Web日記】 2025-10-15 19:14 up!