![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:69 総数:313697 |
11月11日(火) 認知症サポーター養成講座
日本は少子高齢化社会と言われているため、自分事として考えていきたいですね。 11月11日(火) 1年生 数学
タブレットを使って理解を進めています。 ロボットコンテスト広島県大会上位進出!(総合文化部技術班)
手洗い強化週間
食事前・外から帰ってきた後などに行い、感染症を予防していきましょう。 11月10日(月) 3年生 音楽
本日は、指定された曲が人の心を豊かにするのかを考え、レビューしています。 11月7日(金) 心の参観日
「『自分らしく輝いて生きる』ために大切なこと」を教えてくださいました。 先生のお話をもとに、これから愛・個性・夢などについて考えていきたいものですね。 11月6日(木) 1年生 クラスの様子
これをもとに、授業に集中している様子がうかがえました。 11月6日(木) 地域清掃
中学校周辺のゴミをたくさん回収しました。 ステキなまちづくりに貢献することができました。 11月6日(木) 2年生 英語
「⚪︎⚪︎は△△より▫︎▫︎」という比較級を学んでいます。 自己表現(校長面接)
1年生の総合的な学習の時間で、2年後を見据えた自己表現を行なっています。
今日はその成果を校長先生に披露しています。 緊張しながらも精一杯頑張って発表しました。
11月4日(火) 2年生 家庭科
野菜スープとパスタを作っているようです。 慎重に具材を切っています。 11月4日(火) 全校朝会
また、修学旅行から帰ってきた2年生から終了報告がありました。 吹奏楽部
10月31日(金) 車椅子贈呈式
ナーシングホームゆうゆう様、安佐北区社会福祉協議会様、お越しくださりありがとうございました。 10月30日(木)2年生 救急救命講習
胸骨圧迫やAEDの使用方法などについて丁寧に教えていただきました。 10月29日(水) 生徒会選挙に向けて
現執行部から実直な話を聴き、学校生活を運営する上で大切な「責任」について学びました。 10月29日(水) 後期中間試験
本日と明日、実施予定です。 10月28日(火) 2年生 理科
第44回広島市中学生英語暗誦大会2
第44回広島市中学生英語暗誦大会
|
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |