![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:358 総数:312450 |
11月10日(月)修学旅行結団式
2年生は明日から修学旅行に行きます。今日は結団式を行いました。各係の代表からの説明や校長先生からのお話がありました。
11月7日(金)第2回進路説明会
3年生とその保護者を対象に、進路説明会が行われました。受験の方法やその手続きについて説明を聞きました。資料を見ながら一生懸命聞いていました。進路選択もいよいよ大詰めです。家庭でよく話し合って、よく考えて自身の進路を決めてください。
11月7日(金)授業の様子
1年生の理科と数学の様子です。理科では、前回の実験結果についてまとめました。うまくいった班と、あまりうまくいかなかった班とありましたが、みんなの結果を持ち寄ることで、混合物を分離する方法を学ぶことができました。数学では、比例と反比例のグラフの問題に取り組みました。みんなで例題を解いた後に、個人で似た問題に取り組みました。
11月5日(水)授業の様子
1階1組と2階1組の体育は卓球をしました。先生とラリーをしましたが、良く続いていて上手だなぁと感心しました。
11月5日(水)研究授業
今日は市中研でした。2年1組は安佐北区を代表して社会の研究授業をしました。今日は指定された場所を紹介するためにどんな情報が必要なのか、どうやって取り出すかを考えました。先生たちが大勢観ているなかで緊張していましたが、頑張って学習しました。
11月5日(水)授業の様子
1年生の理科では、水とアルコールを分離させました。ガスバーナーの火を調節したり、取り出した液体のにおいをかいだりと頑張って取り組みました。班のメンバーで協力しながら実験を進めていました。
10月31日(金)授業の様子
1年生の体育は雨のため、教室での授業になりました。女子は保健で体の各機関の発達について学習しました。男子はソフトボールの座学で、ルールや用語について学びました。
10月31日(金)授業の様子
2年生の総合は、修学旅行のしおりを見ながら、修学旅行の目的や日程の確認などを行いました。集合時間や持ち物などしっかり確認しておいてください。
10月31日(金)ハロウィン
西側階段の踊り場がハロウィン仕様になっています。
10月31日(金)3年生後期中間試験
3年生は今日まで後期中間試験でした。勉強の成果は出せましたか?
校長通信10月10月29日(水)授業の様子
1年生の体育の様子です。男子はソフトボールです。今日は欠席が多くて少ない人数でしたが、交代でバッティングの練習をしました。女子は走り幅跳びです。グループに分かれてお互いに跳んだり測ったりしました。
11月の予定表を掲載しました10月28日(火)生徒朝会
今日は生徒朝会が行われました。最初にレクレーションを行い、猛獣刈り(生徒会選挙バージョン)で盛り上がり、あした。そのあとは各委員会から11月の目標について発表がありました。
10月27日(月)亀の学習会
今日の亀の学習会には3年生がたくさん参加しました。3年生は明後日から定期試験です。1・2年生もそれぞれ個別ブースで学習に取り組んでいました。
10月24日(金)授業の様子
3年生の英語では、ALTの先生が考えたゲームを班で行い、楽しく英語を学習しました。理科では、位置エネルギーと運動エネルギーについて、動画を見たり周りと意見を交換したりしながら学習しました。
10月24日(金)授業の様子
2年生の英語では、推しの人物を紹介するための英文やスライドを作っています。有名人やアニメのキャラクター、亀崎中の先生など思い思いの人物について作成しました。
10月24日(金)授業の様子
1年生の英語では、ALTの先生に自分の推しの人物を紹介しています。体育では、男子はソフトボール、女子は走り幅跳びをしました。
10月23日(木)亀の学習会
亀の学習会では、試験勉強に取り組んだり、課題をしたりして勉強に取り組んでいる姿が見られました。
10月23日(木)授業の様子
1年生の技術と数学の様子です。技術では、マグカップのデザインをタブレットを使って作成しています。数学では、今日学習した反比例について振り返りを行い、練習問題に取り組みました。
|
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1 TEL:082-843-5792 |
|||||||||