最新更新日:2025/11/27
本日:count up32
昨日:82
総数:168084
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

就学時健康診断

11月5日(水)就学時健康診断が行われました。お忙しい中、ご来校いただいたきまして、ありがとうございました。4月の入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月5日(水)今日は、「とりそぼろごはん・ぶたじる・ぎゅうにゅう」です。鶏そぼろご飯は、鶏肉、人参、ごぼう、しいたけ、小松菜、しょうがが入り、栄養たっぷりです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音がつたわるとき

11月5日(水)3年生の理科の学習では、糸電話で音が伝わるときの紙コップの震え方を調べています。音が伝わるとき、音を伝えるものは震えていることが分かりました。
画像1 画像1

せつめいのしかた

11月5日(水)2年生の国語科では、教材文「紙コップ花火の作り方」を読み、文章の工夫やどんな内容のまとまりに分かれているかを確かめています。
画像1 画像1

ようすをおもいうかべて

11月5日(水)1年生の図画工作科では、運動会の様子を絵に表しています。下絵をかいて水、彩絵の具を使って着色しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

無人市の開催

11月5日(水)今朝、子どもたちは野菜を収穫しました。今日は、「コールラビ・柿・しいたけ・カリン」を無人市に並べています。どうぞご賞味ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月4日(火)今日は、「げんまいごはん・ぶたにくとだいこんのにもの・れんこんサラダ・ぎゅうにゅう」です。豚肉と大根の煮物には、豚肉、生揚げ、こんにゃく、大根、人参が入り、食物繊維も豊富で、体に良い食材をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会に向けての合奏練習

11月4日(火)今月末に行われる150周年記念式典・学習発表会で校歌の合奏を披露します。今日は、5・6年生みんなで演奏しました。
画像1 画像1

字形に気をつけて書こう

11月4日(火)3・4年生の毛筆の様子です。はらいやはね、字形に気をつけて、丁寧に書きました。筆の使い方も上手になっています。
画像1 画像1

一斉地震防災訓練

11月4日(火)一斉地震防災訓練を実施しました。『広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動』の一環として、地震発生時に身の安全を守る行動がとれるよう訓練を行いました。ご家庭でもいざというときの場合に備えて話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026