![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:71 総数:444493 |
ひまわり学級「みんなで協力して活動するために」
みんなで協力して壁面飾りの作成をしました。
はじめに、前時を振り返り今日の目標を立てました。 「友達の話を最後まで聞く」「お互いに声をかけ合う」「みんなで相談する」 この3つを意識して作業にとりかかりました。 役割分担をしたり、相手の思いを尊重したりしながら、とてもスムーズに作業を進めることができましたね!
ひまわり学級「みんなで協力して活動するために」
花火の掲示物に続き、素敵な作品が完成しましたね!
避難訓練(地震)
地震を想定した避難訓練を行いました。
今日は、この地震により西階段が通れなくなるという放送を入れました。 放送を聞いた後、校庭へと避難をしましたが、子どもたちは放送をしっかり聞いており、安全に避難することができました。 地震が起きた時は、落ち着いて行動することが大切です。 本当に起こってはいけないですが、万が一に備えて様々な訓練を積み重ねていきたいと思います。
3年生 理科「日なたと日かげ」
日が当たっている日なたの地面の温度と、日かげになっている地面の温度を調べています。
教室で温度計の正しい使い方を学びました。正確に測定することができるかな? さあどんな違いがあるのでしょうか?これからの学習が楽しみですね!
5年生 英語科「日本のすてきな場所を伝えよう」
日本の素敵な場所を調べ、コマーシャル風にして友達に紹介をしました。
東京、福岡、沖縄…様々な場所の特産物や観光名所を英語で表現しています。 着実に英語力を高めています!
5年生 家庭科「小物づくり」
玉どめや玉むすびの仕方を身に付けた5年生。
小物づくりに取り組んでいます。 針と糸を上手に使いながら、友達と協力して、着実に完成へと近づいています。
6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」
将軍を支える「親藩」「譜代」「外様」などの大名の違いを、資料やイラストを用いて確認をしています。
既習事項をしっかり覚えており、歴史が繰り返されていると感じたり、その当時の人々の工夫や思いを想像したりすることができていました。
運動会 御礼
本日はたくさんの方にご来校をいただき、誠にありがとうございました。
皆様の温かいご声援の中、子どもたちは、スローガンである 「汗かいて がんばる君の 無限の「た」」 のもと、演技や競技に力を発揮し、また係の仕事などの自分の役割をしっかり果たすことができました。 子どもたちの輝く姿を観ていただけたのではないかと思います。 本日は天候の心配もあり、急遽プログラムを変更する形になり申し訳ありませんでした。 保護者の皆様。運動会の期間中、子どもたちの体調管理や持ち物の準備など、たくさんの配慮をいただきましたことを心よりお礼申し上げます。 また、地域の皆様におかれましては、練習中、いつも以上に音や指導の声が響いたり、砂埃が舞ったりすることで、ご迷惑をおかけしたことと思います。 皆様のご理解とご協力に心より感謝いたします。 子どもたちは、今日一日を通して、さらに大きく成長することと思います! 本当にありがとうございました。
運動会 「閉会式」
閉会式の様子です。みんなよく頑張りました!
全ての種目、子どもたちの頑張りを保護者の皆様、地域の皆様に見ていただけたことが嬉しいです。
運動会 6年生「ラストラン〜魅せる個性三原色〜」
最後の種目、6年生による個人走です。
小学校生活のラストラン! 全力で走りきりました! どの学年よりも長い距離を颯爽と走る姿がかっこよかったです。
運動会 1年生「玉入れ 決めろ ゲットゴール」
1年生による団体種目「玉入れ」です。
高いかごを目指して一生懸命に玉を投げました。なかなかかごに入れるのは難しいけれど、何度もチャレンジしましたね!! 大接戦でした!
運動会 4年生「不撓不屈2025」
4年生による個人走です。
プログラム変更にも関わらず、最後まで全力で走りきりました! まさに「不撓不屈」の走りでした!
運動会 3年生「中筋タイフーン」
3年生による団体種目です。
みんなで息を合わせて、コーンをまわりました。勝っても負けても相手を尊重し合う姿が素敵でしたよ。
運動会 選抜「赤白対抗リレー」
バトンパスの練習を何度も繰り返してきました。
最後までバトンをつなぎ、ゴールを目指しました。 「一生懸命は美しい」 大盛り上がりのリレーとなりました。
運動会 6年生「集団演技2025〜魅せる個性三原色〜
小学校生活最後の演技です。
トラブルに動じず、最後まで積み重ねたことを披露する姿に感動しました。 この6年生はやっぱり中筋小学校の「モデル」です。 素敵な演技をありがとう。みなさんの姿・表情・態度に「魅」了されました。
運動会 6年生「集団演技2025〜魅せる個性三原色〜
流石!最高学年!
運動会 5年生「五念星〜美しさを見〜」
5年生の表現です。
タイトル通り「美しかった」です!細かな部分までこだわり練習をした5年生の努力です。 がんばっ「た」!5年生。その美しさに歓声が沸き起こっていました。
運動会 2年生「にっこにこダンス」
2年生の表現です。
色とりどりのスカーフと2年生の「にっこにこ」がとてもきれいでした! 友だちと動きをズラす所、難しかったですね!でもみんなとても上手でしたよ!
運動会 4年生「HANAGASA2025」
4年生の表現です。
花笠音頭の後、リズミカルな曲で演技を披露しました。 2つの曲のギャップが見ていてワクワクしましたよ!4年生らしいパワフルな演技でしたね!
運動会 1年生「じぶんだけのものがたり つくろうよ」
小学校生活はじめての運動会。
じぶんだけのものがたり を一人一人が作ることができたのではないでしょうか。 練習よく頑張りました!とてもかわいい演技でした!
|
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |