![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:93 総数:459762 |
絆読み聞かせボランティア
今月も小学生がたくさん参加してくれました。読み聞かせの後はドッチボールをして楽しみました。
2年生 体育
球技に入りました。
調理実習 特支3組、4組
幼児のおやつ「とうふ入りのみたらし団子」を作りました。
今日から試験週間
2年生は学年集会で、学年主任の木村先生と進路指導主事の戸田先生から学習の大切さについてお話を聞きました。
1年生 職業講話
ホテルリッチの大戸さんにお越しいただきお話をしていただきました。
特支2組 2年生 理科
回路図を学習したり、電流を計ったりしていました。
学校朝会
8日の学校朝会では、秋山先生から学級での合唱の取り組みで大切なことについて、山縣先生から自転車ルールおよび地域での過ごし方についてお話がありました。
文化祭 その6
閉会式
文化祭 その5
吹奏楽部の演奏
文化祭 その4
吹奏楽部の演奏
文化祭 その3
展示の部
文化祭 その2
展示の部
文化祭 その1
合唱の部
いよいよ文化祭
会場や展示の準備も整いました。
文化祭まであと2日
音楽の授業では、みんなで合わせる合唱を楽しみながら取り組んでいる様子が見られました。
特別支援学級2組 数学 3,4組 理科
「1次方程式の文章題」、「水の対流」の学習をしていました。
縦割り交流会
ブロックごとに縦割り交流会を行いました。
後期 始業式
今日から後期が始まります。「+1」の自分に挑戦しましょう。
10月10日は目の愛護デー
保健室前の掲示です。自分や家族の健康について考える機会にしましょう。
1年生 数学
比例の特徴を班で教え会いながら学習しています。
|
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |