最新更新日:2025/09/26
本日:count up1
昨日:16
総数:100148
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

3・4年生 カヌー体験

 夏休みが明け、さっそく川遊びをしました。

 湯来交流体験センターにお世話になり、大学生3名の方にカヌー体験をさせていただきました。

 ヘルメットとライフジャケットを身に着け、今すぐにでも川に入りたい子どもたちですが、まずは陸上でパドル操作の練習です。

 そして、川を200mほど下った流れの緩い場所でカヌーに乗りました。

 右に行きたいのに左に行ったり、進みたいのに後退したり・・。

 子どもたちのカヌーはぶつかり合っていました。しかし、30分も乗れば上手にこげるようになりました。

 時間もたっぷりあり、子どもたちは大満足していました。最後は、岩から川へダイブ!

 まだまだ暑い夏。湯来の大自然に涼んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが明けました!

 学校に子どもたちのにぎやかな声がもどってきました。

 久しぶりに子どもたちに会うことを楽しみにしていました。
 楽しかった思い出話をする子、こんがりと焼けた子など、夏休みが充実していたことを物語っていました。

 そして、6年生に転入生がやってきました。
 新たな仲間も加わり、41名で再出発です。

 しっかり勉強し、しっかり遊んで成長していってほしいものです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日の登下校の見守りや、防犯・安全教室などで大変お世話になった駐在所の松本さんが、人事異動により湯来を離れられることになりました。

子どもたちにとっても、安心して学校生活を送るために欠かせない存在でした。いつも笑顔で声をかけてくださり、地域の安全を守る大切な役割を担っていただきました。

夏休み明け早々のお別れとなり、さみしい気持ちでいっぱいですが、これまでのご尽力に心から感謝いたします。

夏休み明け 学校再開!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明け、元気な子供たちの声が湯来東小学校にも戻ってきました。


久しぶりに会う友達や先生と夏の思い出を話しながら楽しく過ごしていました。
転入生も加わり41名での学校生活が始まります。


初日は、がんばってやり遂げた宿題を提出し、夏休みビンゴをして互いの思い出を聞きあったり、作ってきた作品を紹介したりしていました。

夏季一斉学校閉庁日のお知らせ

湯来東小学校の一斉閉庁は8月8日から8月15日までとなっています。

 閉庁日に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課 082−504−2463へご連絡ください。

ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

平和の集い

 8月6日。

 原爆が投下されてから80年目を迎えました。

 湯来地区では、地域、小学校、中学校で合同の慰霊祭・平和の集いを行いました。

 平和の集いでは、夏休みに入る前に平和のメッセージや歌の練習をしましたが、当日もバッチリ覚えていました。

 一人一人が心を込めて言葉を発し、会場全体に響き渡る歌声で「アオギリのうた」を歌いました。

 世界では争いが続いています。毎日、恐怖を感じながら生きている人々、生きたくても爆弾によって命を奪われた人々、大事な人を亡くした悲しみに暮れる人々。

 平和を祈りつつも、今生きていることに感謝しながら大きく成長していってほしいと願う一日となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市学校保健大会(よい歯の表彰)

 7月31日(木)、JMSアステールプラザにおいて、「広島市学校保健大会」が開催されました。

 「よい歯の健康大賞」の表彰式に代表の児童が参加し、賞状を受け取りました。

 また、湯来東小学校も「よい歯の学校表彰『努力校』」に選ばれ、表彰されました。これは、歯科保健活動の取り組みを地道に実践している学校が表彰されます。

 これからも、歯を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

湯来東小から

シラバス

令和6年度 学校納入金の年間報告

広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513