最新更新日:2025/11/27
本日:count up57
昨日:275
総数:615882
倒れたるままのコスモス花首をすつくともたげ秋の日に咲く    ( 二宮信子 )

小さなお客様

画像1 画像1
放課後、松尾先生と赤ちゃんが学校へ来られました。

小さなお客様

先生方も生徒も、赤ちゃんのやさしさオーラを浴びて、みーんな笑顔に。
赤ちゃんの健やかなご成長を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

10月17日(金)の文化祭(ノボリックステーション)の後半を紹介します。
まず、総合文化部・放送班の発表から。
今年も、文化祭に映画どろぼうがやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

今年は被爆80年を迎え、さまざまな平和活動がありました。
「原爆の子の像」碑前祭でのインタビュー記録の放映です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

実は、大切なお知らせとおわびが……。
2日前に、ショート・ムービーの映像作品のデータが消えてしまいました!
放送班のコメントに観客もびっくり。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

今日の司会進行の放送を担ってくれたみんなに拍手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

ショート・ムービーは、今後の給食時間か、3年生を送る会で披露する予定です。
みなさん、お楽しみに!
画像1 画像1

Nステ

総合文化部・美術班の発表です。
NP旗の説明に続いて、今年は、クイズ形式による作品紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

「これは何でしょう?」
映し出されたカラフルな模様は、「鯉」でした。
さすが、カープのおひざもとです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

巨大なお好み焼きの登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

Nステ

かわいらしいシカが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Nステ

クイズには、カキや広島レモン、宮島の大鳥居などの一部が出題されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

謎の釣り人の正体がわかりました!
広島の名物を描いた美術班の力作です。
今後、校内に展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

音楽部の発表は3組のバンドが活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

「小さな恋のうた」からスタート」!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

会場全体が手拍子を打って、音楽部の演奏を盛り上げてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

続いて「オレンジ」いってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

アンコールにこたえて、2年生の部員が「怪獣」を熱演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

音楽部のみなさん、ステキな演奏をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステ

表彰式です。
審査員のエリザベト音楽大学・福原教授の講評を教頭先生が代読されました。
「歌唱は幟の宝、声はひとりひとりの宝ものです。声を出しあい、聴きあい、認めあい、声を合わせる、そこに音楽による平和の一歩があります。やり切ったみなさんに、心からの拍手を送ります。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 人権教室
10/23 復習テスト(3年)
10/24 折り鶴の日 平和集会 学校運営協議会(参観)
10/25 幟町小運動会 白島小運動会
10/28 3年試験週間
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421