最新更新日:2025/11/28
本日:count up12
昨日:293
総数:616130
倒れたるままのコスモス花首をすつくともたげ秋の日に咲く    ( 二宮信子 )

後期スタート

今日から後期がはじまります。
8:30から全校朝会です。
1,2年生が、早くから集合・整列をして、朝会の雰囲気をつくってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期スタート

校長先生のお話に続いて、生徒指導主事の冨永先生から、登下校の服装や、校内でのマナーについてお話がありました。
最後は、校歌斉唱です。
今週末の「折り鶴の碑・平和集会」を成功させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は白島小学校の栄養教諭:柴田先生を講師にお招きして、3年生が食育の授業を受けました。

食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
副菜の残食が多い理由を考えます。
どうしたら、バランスの良い食事を摂ることができるでしょうか?

食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柴田先生から、主食、主菜、副菜をバランスよく食べることで、病気になりにくい強い身体をつくりことができると学びました。
受験シーズンを控えた3年生のみなさんにとって、食事は体調管理の大切なぽいんとですね。
柴田先生、ありがとうございました。

ようこそ先輩

週末、先輩方が部活動の応援にきてくださいました。
進学先で、自分の目標に向かってがんばっていると伺い、とても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
おはようございます。
今日から後期のスタートです。8:30から全校朝会です。
4号館の花壇で、こぼれ種から芽を出したアサガオが花をつけています。
(がんばっているね、って声をかけました。)

令和7年度ノボリックステーション

画像1 画像1
今年度の文化祭(ノボリックステーション=Nステ)が無事に終了しました。
Nステの模様は、後日、ダイジェストでご紹介します。

もうすぐNステ

この後、文化部のリハーサルがはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐNステ

先生方は、一足早く会場準備をされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐNステ

東区民文化センターに12:00集合完了です。
持ち物は、水筒のみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
快晴です。
今日は、令和7年度 文化祭(ノボリックステーション)です。
12:00に東区民文化センター(ひろば)に集合です。
みんなの力で、大輪の文化の花を咲かせましょう!

栄橋より

明日はNステ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、体育館で、明日の文化祭(ノボリックステーション=Nステ)のリハーサルを行いました。
生徒会執行部や文化部が準備を進めています。

明日はNステ

画像1 画像1
画像2 画像2
係分担されたグループや、各部活動がリハーサルをしています。

明日はNステ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の仕方や動き方を、部活動ごとにチェックしています。

明日はNステ

画像1 画像1
「めくり」があると、こっそり見たくなるけど我慢我慢。
明日のお楽しみ。

明日はNステ

画像1 画像1
画像2 画像2
機材をセッティングして、動きを確かめます。

明日はNステ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
執行部と放送班とで、進行の最終確認をしています。
みんな、明日は、よろしくお願いします!

明日はNステ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の最後の合唱練習。
この時間、この瞬間は、二度と戻らない。
明日は、完全燃焼しよう!

明日はNステ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間すら、青春の一コマです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 生徒朝会
10/22 人権教室
10/23 復習テスト(3年)
10/24 折り鶴の日 平和集会 学校運営協議会(参観)
10/25 幟町小運動会 白島小運動会
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421