AAA29
ビーフカレーをおいしくいただいた後は、片付けの時間です。こちらは、使った鍋をきれいに磨いているところです。次に使う人が気持ちよく使えるように心を込めて磨きます。
【5年生】 2025-06-03 13:13 up!
AAA28
こちらも炊飯後、嬉しそうにビーフカレーを食べる子どもたちの様子です。その表情に達成感と自信を感じ取ることができます。
【5年生】 2025-06-03 13:12 up!
AAA27
順番が前後しますが、野外炊飯場での調理の様子です。写真からは、みんなで手分けして真剣に取り組んでいることが伝わってきます。
【5年生】 2025-06-03 13:02 up!
AAA26
みんなで協力しておいしいビーフカレーを完成させた子どもたち。味も最高!笑顔も最高!
学年目標の「 A A A」を意識することができましたね!
【5年生】 2025-06-03 12:29 up!
AAA25
ビーフカレーが完成しました。よそったご飯にルーをかけます。上手にできましたね。おいしそうです!
【5年生】 2025-06-03 11:15 up!
平和について考え発信しよう
6年生の総合的な学習の時間「平和について考え発信しよう」の授業の様子です。6年生は、昨年度当時の2年生に袋町小学校平和資料館のことを伝える学習をしています。6年生になった今年度は、本川小学校の6年生に伝える取り組みをします。
本川小学校にも被爆校舎の一部を保存した資料館があり、本校と同じように平和教育に力を入れておられます。6年生どうしがお互いの資料館を説明する取り組みを行うことで、平和の発信者としての自覚を高めます。
今日は、どのような説明をするのか考えるために、みんなで資料館に足を運びました。
【6年生】 2025-06-03 11:07 up!
AAA24
かまどの火を調整しながら、カレーを煮込んでいます。こちらにまでカレーのよい香りが漂ってくる気がします。上手にできていますね。
【5年生】 2025-06-03 10:54 up!
AAA23
ごはん係は、米をとぎ、水の量を調整しました。人差し指の第一関節と第二関節の中間まで水を入れます。水加減OKです。次にかまど係がおこした火にかけます。
【5年生】 2025-06-03 10:48 up!
AAA22
野外炊飯が始まっています。ビーフカレーライスを作ります。ごはん係とカレー係とかまど係の仕事を分担して行います。
こちらは、カレー係です。野菜の皮をむきました。そして、煮えやすいようになるべく小さく切っています。
【5年生】 2025-06-03 10:40 up!
かっこう
2年生の音楽科の授業の様子です。鍵盤ハーモニカを使って「かっこう」の曲を演奏しています。指番号や鍵盤の位置を確認して演奏しています。校内によい音が響いています。
【2年生】 2025-06-03 10:32 up!
6月2日 今日の給食
【今日の給食】
ドライカレー、ポテトドレッシングサラダ、牛乳
【献立ひとくちメモ】
カレー粉…カレー粉は、ターメリック・コリアンダー・クミン・ブラックペッパーなど約20種類から30種類のスパイスを混ぜ合わせて作ります。カレー粉が黄色いのは、ターメリックが入っているからです。スパイスは、食欲を増したり、病気から体を守ったりするなど、体にとってよい働きがたくさんあります。今日は、ドライカレーにカレー粉を使っていますが、給食では、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。
【袋町小学校】 2025-06-03 10:08 up!
AAA21
朝のつどいの後は、朝食です。この食堂での食事も2回目となり、システムにも慣れてきました。しっかり食べて、今日1日のエネルギーを蓄えます。
【5年生】 2025-06-03 09:00 up!
AAA20
おはようございます。野外活動2日目の朝です。みんな元気でいますので、どうぞご安心ください。
雨天のため研修室で朝のつどいを行いました。
1 朝のあいさつ
2 団長の話
3 体操
4 諸連絡
【5年生】 2025-06-03 08:02 up!
AAA19
夕食の後は、入浴を済ませました。一日の汗を流してさっぱりしました。
次はナイトウォークの時間です。集合して広場まで移動します。
【5年生】 2025-06-02 19:38 up! *
AAA18
夕食の時間です。この野外活動で初めて食堂を利用しての食事です。セルフサービスで自分の食事を準備します。
みんなと一緒に食べるととてもおいしいです。しっかり食べて、この後のナイトウォークに備えます。
【5年生】 2025-06-02 19:20 up! *
AAA17
引き続き牧場見学の様子です。羊やうさぎ、鶏などとのふれ合いを楽しみました。
写真は、うさぎを優しく触る子どもたちの様子、鶏を間近で見る子どもたちの様子です。
【5年生】 2025-06-02 17:34 up! *
AAA16
牧場見学をしました。羊やうさぎ、鶏などとのふれ合いを楽しみました。
この写真は、羊のそばに寄る子どもたちの様子です。穏やかな羊です。
【5年生】 2025-06-02 17:25 up! *
AAA15
竹はしが完成しました。うれしそうな子どもたちです。登山、竹はし作りと続き、学校を出発してわずか数時間の子どもたちがたくましく成長していることが分かります。竹はしは持ち帰りますので、ご家庭でも話題にしてくださいね。
【5年生】 2025-06-02 16:19 up!
AAA14
引き続き竹はしを作る子どもたちの様子です。一生懸命な子どもたちの姿を見ると胸が熱くなります。
【5年生】 2025-06-02 15:46 up! *
AAA13
竹はし作りに挑戦しています。説明を受けたとおり、小刀を慎重に扱って作業をしています。もうすぐ世界に一膳しかないはしの完成です。
【5年生】 2025-06-02 15:27 up!