![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:25 総数:71901 |
さつまいもほりpart4
最後は、みんなでさつまいものツルで遊びました。
ツルを輪にして電車ごっこ!縄跳び!お姫様に変身! ブランコも作ってたくさん遊んで楽しかったね! 地域の方、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() さつまいもほりpart3
大きさ比べは、一人ずつ自分が「これ!」と思うものを推薦し量りに乗せました。
針が1周してしまい軽量不可となったものも・・・。 それでも、いろいろなチャンピオンを自分たちで決め冠を作ってあげました。 ![]() ![]() ![]() さつまいもpart2
園に戻って、収穫したさつまいもと柿を並べて比べっこをしました。
重さチャンピオン、長さチャンピオン、小さいチャンピオン。 「どれも素敵なチャンピオンだね!」と、言って飾っていました😊 ![]() ![]() ![]() さつまいも掘ったよ〜
地域の方の畑にさつまいもを掘りに出かけました。
「今年の夏は暑くてお芋のできがね・・・」と、言われていましたが。とても大きなお芋が出てきてびっくりしました。「家族がたくさんつながってるね〜と、上手に抜いた子供がいました。 ![]() ![]() ![]() 令和8年度 二次募集![]() 募集区域内を対象とした一次募集は終了いたしました。 募集定員に空きがありますので、募集区域外を対象に次のように二次募集を行います。 二次募集について 10月15日(水)8時30分から定員を超えない範囲で随時受け付けます。 詳しくは、八木幼稚園(873−4605)までお問合せください。 うめぼしのうた元気体操![]() おうちの方や来賓の方と一緒にトラックいっぱいに広がって、「うめぼしのうた元気体操」をしました😊 みんなの笑顔あふれる素敵なフィナーレとなりました✨ ご家族の皆様、ご来賓の皆様 本日は、ご参加いただき本当にありがとうございました! リレー
5歳児ほし組のリレーです!
何度も繰り返し楽しんできたリレーですが、勝つと友達と喜んだり、負けると悔しくて涙が出たりしました。 運動会の前日まで「どうすれば勝てるか」を、みんなで考えながら「明日は絶対勝つぞ!」と、かけ声を合わせていた子供たちでした。 今日は、全員が最後まで自分の力を出し切ることができましたね! ![]() ![]() ![]() オセロトゥーン〜自分の色でうめつくせ!!〜![]() ![]() スペシャルゲストも参加してくださいました! 小学生の皆さんの白熱した様子が繰り広げられましたね🔥 お兄さんお姉さんの頑張っている姿を見て「頑張ってー!」と、大きな声で応援していた子供たち。 小学生の皆さん、参加してくれてありがとうございました。✨ 心を合わせて〜5歳児表現〜
ほし組は太鼓を使った表現を披露しました。
赤色と黒色のハッピを身に着けて、かっこよく決めポーズ!! 練習の時から「みんなで音を揃えよう!」「足の音が鳴るぐらい、どしん!ってしようね」「腕を伸ばしたらかっこいいよ」と、友達と心を合わせようとする様子がたくさん見られました。 今日も、力強く丁寧に表現することができました! ![]() ![]() ![]() おとさないで!
親子競技はボール運びをしました。
運びにくいものをいろいろ考えて準備しましたが、親子の絆はすごかった! 少しずつ増えていくカラーボールを確認しながら「頑張ろう!」「もっと急いで!」と、親子で協力し合って運びました! ![]() ![]() ![]() ダンシング玉入れ
来賓の皆様、祖父母の皆様と一緒にダンシング玉入れをしました。
お客様と勝負することを楽しみにしていた子供たち。 大好きな曲に合わせて、踊ったり玉を入れたり、とっても楽しかったですね♪ 皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() こやぎちゃんここまでおいで![]() ![]() ![]() ほし組のお土産係さんと一緒に体操をした後は、りすに変身して「よーどん!!」 お土産係のほし組さんにタッチ✨ お客様にもたくさん拍手をもらえて嬉しかったですね😊 ロケットペンギン&できるよできる!
4歳児は、ペンギンに変身✨✨
ペンギンになりきって踊った後は、いろいろな動物の真似をして「できるよできる!」の言葉を合言葉に運動遊びを披露しました。体をたくさん動かして楽しみましたね😊 ![]() ![]() ![]() チャレンジ!その3
一人一人が自信に満ちた表情で、友達と励まし合いながらチャレンジに取り組んでいました。終わった後に「今度はもっと進めるようになりたい」「次は、○○ちゃんみたいにとび箱4段に挑戦したいな!」と、次の目標を話す姿が見られました。
![]() ![]() チャレンジ!その2
ほし組一人一人が挑戦したいことを見つけて、頑張り続けることができました!自分でタイミングを合わせている時の表情は真剣そのもの!
たくさんの拍手をいただいて、子供たちの心がまたぐんと大きくなりました✨ ![]() ![]() ![]() チャレンジ!その1
5歳児のチャレンジです。
日頃から「絶対あきらめない!」「ここまでできるようになりたい!」「かっこいいところをお母さんとお父さんに見てもらいたい」と、目標をもって頑張ってきました✨ 緊張しながらも、自信をもって取り組むことができましたね! ![]() ![]() ![]() かけっこできたよ!
4歳児にとっては初めての運動会。
今日は、お客様がたくさん見に来てくださってちょっぴりドキドキ! 「できるよ、できる!」と言いながら一つ一つの演技に取り組みました。 かけっこは、いろいろなかけっこをしました。 直線かけっこ!トラック半周かけっこ!最後はコーンをくるくる回りながらかけっこ! どれも楽しかったですね😊 ![]() ![]() ![]() くわがた体操
今日は、八木幼稚園第71回運動会でした!
本日ご参加いただいた皆様、早朝より子供たちの応援にかけつけてくださり、ありがとうございました! どきどきしていた子供たちでしたが、大好きな『くわがた体操』が始まると、気持ちがほぐれてきて、いつものかわいい笑顔が見られるようになりました。 園庭には「がしがしがし!」と元気な声が響き渡ります。シャキーン!のポーズも決まっていますね♪ ![]() 明日は運動会!
明日はみんなが楽しみにしていた運動会です!
「どきどきするけど、かっこいいところを見せたい!」「おじいちゃんおばあちゃんが来るのが楽しみ♪」と、子供達はどきどきする気持ちと、わくわくする気持ちでいっぱいです。 運動会の準備が整いました! 明日は、みんな元気に幼稚園に来てくれるのを待っています♪ ![]() 明後日のこやぎランドは♪![]() ![]() 「幼稚園の運動会に参加しよう」です 幼稚園の運動会で 体操・かけっこをしましょう❕ 9時45分までにお越しください お土産を用意して待ってます✨ また、入園願書受付は明日までとなってます 園見学など、お気軽にご連絡ください♪ |
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2 TEL:082-873-4605 |