![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:91 総数:459886 |
いよいよ文化祭
会場や展示の準備も整いました。
文化祭まであと2日
音楽の授業では、みんなで合わせる合唱を楽しみながら取り組んでいる様子が見られました。
特別支援学級2組 数学 3,4組 理科
「1次方程式の文章題」、「水の対流」の学習をしていました。
縦割り交流会
ブロックごとに縦割り交流会を行いました。
後期 始業式
今日から後期が始まります。「+1」の自分に挑戦しましょう。
10月10日は目の愛護デー
保健室前の掲示です。自分や家族の健康について考える機会にしましょう。
1年生 数学
比例の特徴を班で教え会いながら学習しています。
学年リハーサル
学年ごとにクラス合唱を発表しました。
学校朝会 その2
文化祭展示の部の見所紹介が行われました。
特支2組 英語 と 放課後のドリスルーム
楽しく英語で会話しています。
2年生 音楽
文化祭まであと2週間、練習にもだんだんと熱が入ってきました。
2年生 英語
ALTのドリス先生に日本のものを紹介するための3ヒントクイズを考えました。
3年生 数学
2乗に比例する関数を利用した問題に取り組んでいます。
特別支援学級1組
火であぶると書いた文字が浮き出てきます。
3年生 調理実習
幼児のおやつを作りました。
後期役員決め
各クラス後期の代議員や委員会、学級の係を決めました。
立候補が多く積極的な姿勢が多くのクラスでみられました。
3年生 1年生 英語
ペアやグループで英会話を楽しんでいました。
1月からの給食開始に向けて
執行部を中心に、給食配膳のデモンストレーション映像を撮影しました。
2年生 合唱練習
だんだんとハーモニーが作られてきました。
1年生 家庭科
箸の持ち方を再確認です。
|
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |