最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:97
総数:526288
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月8日 カエル 誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 育てていたオタマジャクシが、とうとうカエルになりました。毎日次々に、カエルに変身しています。たくさんの子供たちが見に来て、成長を喜んでいました。カエルさんたちは、学校のビオトープに住まいを移します。

7月8日 七夕

画像1 画像1
 昨日は七夕でした。天の川は見られたでしょうか。玄関に置いたささの葉は、子供たちの書いた短冊でいっぱいです。みんなの願いをのせて、風にそよそよと泳いでいます。

7月8日 給食

 今日の献立は、ごはん、うま煮、レバーのから揚げ、野菜のおかか炒め、牛乳です。今日のうま煮に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質、貧血を防ぐ鉄、ビタミンB12などが多く含まれています。
画像1 画像1

7月8日 1年生 音楽

画像1 画像1
 「ひのまる」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。先生の手拍子に合わせてリズムをとっていきました。

7月7日 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語で言ったら進めるすごろくに挑戦しました。タブレットを使ってするそうです。子供たちの興味が広がっていました。

7月7日 ひまわり学級 夏

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわりが掲示されました。わくわくする夏がやってきました。

7月7日 4年生 折り鶴

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日、平和への願いを込めて鶴を折りました。ヒロシマは、今年で被爆80年です。

7月7日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市の町の「ゆるキャラ」を考えました。タブレットに保存しておいたものを、グループの友達に紹介しました。

7月7日 3年生 音楽

画像1 画像1
 夏休みに行うリコーダーの練習プリントをもらいました。「かっこう」「ぶんぶんぶん」など4曲ありました。楽しく練習してくださいね。

7月7日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
 自分の好きな時間を英語で伝える学習をしました。ごはんの時間、おやつの時間、お風呂の時間など、どの時間が好きかを考えていました。

7月7日 5年生 音楽

画像1 画像1
 夏休みの宿題のプリントをもらいました。夏休みまであと2週間です。

7月7日 1年生 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおが花を咲かせ始めました。毎日欠かさず水やりをやったおかげです。1年生さんの愛情がいっぱいです。

7月7日 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳学習5かいめです。
 ふしうき・けのび・だるまうき・大の字浮きが、とっても上手になりました。
 宝探しでは、たくさんの宝を潜って見つけ、楽しみました。

7月7日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、肉みそごぼう丼、豆腐汁、チーズ、牛乳です。肉みそごぼう丼は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて、みそなどで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは昔、中国から薬草として伝えられたそうですが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。丼の具を、ごはんの上にかけて食べましょう。

7月7日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校で捕まえた「生き物」を飼育しています。
 しっかり観察してカードに書きました。

7月4日 1年生 スマホ教室

画像1 画像1
 1年生にも内容が伝わるように、クイズを交えながらお話をしてくださいました。全ての情報が正しいと信じるのではなく、これは正しい情報なのかと考えてみることが大切だと教えてもらいました。

7月4日 6年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生から、6年生におすすめの本を紹介してもらいました。「世界」をテーマにした本があり、子供たちは興味深く話を聞いていました。

7月4日 3年生 スマホ教室

画像1 画像1
 講師をお招きして、スマホ教室を開催しました。お話だけでなく、動画を見て考えたことを共有するなど、子供たちに分かりやすく伝えてくださいました。

7月4日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
虫探しをしました。生き物を飼育し、観察します。
 

7月4日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ホキのから揚げ、ひじきの炒め煮、そうめん汁、牛乳です。7月7日は七夕です。今日は、七夕にちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っています。だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162