![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:107 総数:423094 |
5月9日 5年 野外活動へ向けて
野外活動へ向けて、結団式を行いました。川内小学校の次世代リーダーのさらなる成長を期待しています!
![]() 3年生 理科『ホウセンカを育てよう』![]() ![]() 今日は、ホウセンカの種を観察しました。 3年生 図工『うごいてたのしい わりピンワールド』練習編![]() ![]() 3年生 社会『私たちの広島市』![]() 5月8日 6年生 新体力テスト〜6年生もやります編〜
続いて3・4校時,今度は自分たちがソフトボール投げと50m走を行いました。昨年度の自分の記録を意識し,少しでも上回るように全力で挑みました。
![]() ![]() ![]() 5月8日 6年生 新体力テスト〜お手伝い編〜
5月8日(木)の1・2校時,1年生の新体力テストのお手伝いをしました。各種目の手本を見せたり,記録を取ったりして,今日も頼りになるお兄さんお姉さんぶりを存分に発揮していました。一生懸命頑張る1年生を見つめる眼差しに,親心なるものを感じました。
![]() ![]() ![]() 5月8日 新体力テスト ソフトボール投げ(1年)
新体力テストがあり、1年生がソフトボールなげを行いました。大きなボールを一生懸命投げることができました。6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら頑張りました。
![]() ![]() 5月8日 今日の給食![]() ![]() 黒糖パン さけのから揚げ マッシュドポテト 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳 今日の給食にマッシュドポテトがつきました。皮をむいたじゃがいもを大きめに切り、手でつぶせるくらいまでの硬さにゆがいて、ヘラを使い形が残らないようにつぶしていきます。今日のマッシュドポテトを作る担当の給食室の先生は「よいしょ!よいしょ!」と声を出しながら作ってくださいました。 3年生 算数『同じ数ずつ分けよう』![]() 3年 道徳『きらきらカード』![]() 3年生 国語『もっとしりたいな友だちのこと』![]() ![]() ![]() 新しい先生が着任されました!![]() ![]() ![]() 3年生 体育『後転・開脚後転』![]() ![]() ほほえみ 初めての雑巾がけに挑戦
5.6年生の児童が、優しく丁寧に教えてくれたので、とても上手にできました。
![]() ![]() ほほえみ 会社活動スタート!
「自分の意見を伝えよう!」を目標に6年生が司会を務め、話し合い活動をしました。みんなで会社活動をして、クラスを盛り上げます。
![]() ![]() 3年生 算数『時刻と時間』![]() ![]() 5月7日 今日の給食![]() ![]() ![]() ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ ワンタンスープ 牛乳 今日は、コーンスターチをまぶして油で揚げた豆腐に中華あんをからめた「揚げ豆腐の中華あんかけ」です。鶏肉・たまねぎ・にんじん・チンゲンサイ・しいたけを炒めて中華スープの素やケチャプ、しょうゆで味を整え、中華あんを作ります。混ぜるのが大変なので、給食室の先生方二人で息を合わせながら、揚げた豆腐にからめていきます。 5月2日 ほほえみ 4月のお誕生日会![]() ![]() 6年生がリーダーとして司会をし、歌を歌ったりゲームをしたり、プレゼント渡しをしたりして会を進めます。 今月はフルーツバスケットをしました。 5月2日 下校指導
教職員で下校指導を行い、子供たちの下校を見守りました。今後も地域や保護者の皆様と連携しながら、子供たちが安心できる環境づくりに努めてまいります。
![]() ![]() ![]() 3年 まちたんけん新聞![]() |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |