![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:126 総数:194150 |
中学校の先生と
福木中と福木小の先生は一緒に勉強しています。今日は2年生と4年生の授業を参観しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よーい、どん
大休憩。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も
2回目のタブレットを使っての学習です。覚えるのが早いですね。教えあう姿も自然です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科
小学校のプールで泳ぐのは今日が最後です。中学校の先生と6年生の先生みんなで水泳の授業です。これまで、それぞれの児童がそれぞれのめあてをもって練習に励んでできました。今日は泳力測定。応援の声が校舎まで聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
扇風機の風で帆かけ車が走ります。それぞれ距離が違います。どうして違うのでしょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科
水のかさの単位の学習です。色水を使うとわかりやすいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時刻を伝えよう!
4年生外国語の授業では、時計を見せながら時刻を伝え合いました!初めてのことでも挑戦できています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩 2
大休憩の後、雨が降りました。ぎりぎりセーフでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩
久しぶりの外遊びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福木幼稚園のお店屋さんに参加しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生
6年生の掲示板です。宿題以外にも自分で考えて勉強できるように自主勉強に取組んでいます。中学生になるための準備です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます
お互い、昨日もがんばりました。
今日からもがんばります。 なかよしです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クワガタ展示会2![]() ![]() ![]() ![]() クワガタ展示会1
給食の先生が、クワガタを持ってきてくれました。
子ども達は興味津々でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアのみなさん
新しい本のカバーリングや古い本を修理していただきました。なかなか難しいのですが、初めて参加された方もコツをつかまれたようです。おかげで、どの本もピカピカです。夏休みも本と友だちになれそうです。
温かい図書室になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝 1
おはようございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝 2![]() ![]() ![]() ![]() 福木の七夕 1
地域の津村さんには、毎年ササを持ってきていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福木の七夕 2
ササを分けやすいように一本づつ切っていただいています。
幼稚園の園長先生もお願い事でしょうか。福木幼稚園でも津村さんからいただいたササを使って七夕会が開かれました。 福田のまちも馬木のまちも願い事がかないますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福木の七夕 3
ねがいごと。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2 TEL:082-899-2511 |