最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:65
総数:305281
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出単語を覚えています。quizletを活用して反復練習をしています。真剣そのものです。

ボランティア

画像1 画像1
連日の雨の影響で、湿度があがり廊下や階段が滑りやすくなっています。昼休みに廊下を歩いていると、みんなのために床を拭いてくれている生徒を発見しました!ありがとう!

6月16日(月) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「遺伝」について知っていることは、何ですか?

伝えるHIROSHIMAプロジェクト

画像1 画像1
本校からは2年生1名が代表として参加します。
14日(土)には第1回目研修を行いました。

平和についてしっかり考え、交流を深めています。

アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
執行部主催のもと、昼休憩時にもアルボラをしています。

今日の参加率1位は1年生!!たくさんきてくれてありがとう。ボランティア参加につき、スタンプカードに1つアルボラくんスタンプをおします。

6月13日(金) 1年生 理科

画像1 画像1
植物に関する面白い話を聴いています。

6月13日(金) 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
伝えたいことを伝えるためには、内容だけでなく順序も大切です。

6月13日(金) 2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より自分流の作品づくりがスタートです。
「夏の風景」がテーマです。

6月12日(木) 先生と一緒に

画像1 画像1
吹奏楽部をのぞいてみると、先生とのマンツーマンで打楽器を練習している姿をみることができました。
とても頑張っています!

6月12日(木) 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校になってはじめてのアルトリコーダーです。
小学校の頃に使っていたソプラノリコーダーとちがいはありますが、順応しようと懸命に練習しています。

市商マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

市商マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市立商業高等学校から講師をお招きし、職場体験学習に向けて挨拶や礼の作法について学びました。

6月11日(水) 2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より「流派」の探究を始めています。
音楽・美術・書道チームに分かれ、活動します。
本日はプロの作品を通した事前学習です。
※画面を一部加工済

6月10日(火) 6年生部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
来年の中学校生活を見通す一助となれば幸いです。

6月10日(火) 6年生部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先輩から丁寧なレクチャーが施されています。

6月10日(火) 6年生部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は日浦小学校の6年生が部活動体験に来られました。
どの部活も楽しそうです。

1年生 アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめてのアルボラ!うまくふめたかな?
執行部の先輩からアドバイスをもらいながら…

卓球部 市大会終了

画像1 画像1
全試合が終了しました。
県大会出場まであと一歩でしたが、惜しくも敗退してしまいました。しかし最後まで懸命に戦う姿は3年間の集大成そのものでした!!お疲れ様!

卓球部 市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
県大会出場決定戦に向けて待機中です!勝てば県大会!

卓球部 市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
個人戦に女子2名が出場しています。
2名とも1試合目を突破しました!おめでとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011