![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:81 総数:459976 |
明日から夏休み
夏休み前の最後の授業でしたが、各クラス集中して取り組んでいました。
3年生 数学
二次方程式の文章題に取り組んでいました。
3年生 英語
ドリス先生と英会話を楽しみました。
3年生 保健体育
自分たちの「リズムなぎなた」の映像を見て評価し合いました。
なぎなたの授業の最終日
16日で今年度のなぎなたの授業がすべて終了いたしました。
今年度もありがとうございました。
2年生 なぎなた
2年生でのなぎなたの授業は今日が最後です。今年度もありがとうございました。
特別支援学級3,4組
防災学習のまとめを発表しました。
3年生 防災学習発表会
1年生、2年生にこれまでの学習で学んだことを発表しました。クイズや実演もあり、1,2年生も集中して参加していました。
特別支援学級2組 国語
1年生も2年生も熱心に取り組んでいました。
3年生 防災学習
明日の発表会に向けて各クラスリハーサルを行っていました。
2年生 数学
連立方程式の文章題に取り組んでいます。
特別支援学級3,4組
それぞれの目標を持って書道に挑戦しました。お互いのよいところを評価し合いました。
3年3組 理科 研究授業
中和反応をイオンのモデルで説明していました。グループで協力して活動している姿が印象的でした。
学校朝会
保健室の金原先生より熱中症予防についてお話がありました。
七夕
それぞれの願いが叶いますように
特別支援学級2組
1年と2年生に分かれて授業をしています。
2年生 家庭科
取り扱い表示を分類し、それが表す意味を考えています。
文化祭の取り組み
学級目標、合唱曲、パートリーダーなどについて、各クラスで話し合いを行いました。
いよいよ文化祭の取り組みがスタートです。
2年生 理科
光合成に二酸化炭素が必要かどうか、対照実験を行って確かめる方法を考えました。
3年生 高校体験授業
広島商船高等専門学校より逸見校長先生にお越しいただき、お話をしていただきました。
|
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |