最新更新日:2025/07/16
本日:count up5
昨日:202
総数:429583
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

6年生 体育科「フラッグフットボール」

ボール運びゲームをしました。

守りをどのようにしてかわすか…が重要です。

暑い日が続くようになりました。暑さ指数も測定をしながら、運動を楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

今日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。

どこが出火場所なのか、どのように避難するのか…放送をしっかり聞くことで安全な行動をとることができます。

火災の場合の避難経路を知るとともに、基本的な避難行動を身に付けることができるように、今年度の避難訓練にも力を入れて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

今日は、中国電力ラグビー部レッドレグリオンズの選手10名が中筋小学校に来てくださいました。

一緒に活動をさせてもらった5年生は、ラグビーボールを使って運動をしたり、教室で話をしたりする中で、きっと多くの学びがあったことだと思います。

選手の体の大きさに驚き、優しさに心まで温かくなる時間でした。

さらには、みんなで過ごす上での大切な言葉も教えていただきました。

選手の皆様、暑い中、熱心に子供たちと向き合ってくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

一緒に体を動かし、汗をかいて、たくさんお話をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

担任の先生たちも気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

選手にタックル!

大きな体なので、びくともしません。とてもかっこいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

軽々と子供たちを持ち上げてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

学級写真撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

お迎えの掲示も自分たちで作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

体が大きいので、給食足りるかな…。と心配していましたが、

「とてもおいしかったです!」と喜んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドレグリオンズの選手たちが!

一緒に給食を食べてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度はじめての「お話会」

今日は、今年度はじめての「お話会」がありました。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ時間です。

たくさんの子供たちが図書室へ来て、本の世界を楽しみました。

図書ボランティアの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度はじめての「お話会」

お話会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校安全ボランティアの会

今日の朝、体育館にて「学校安全ボランティア紹介の会」が行われました。

いつも子供たちの安全を見守ってくださっている「ガードボランティア」の皆様

玄関のお花や行事でのお花をきれいに生けてくださる「華道ボランティア」の皆様

図書室の環境整備や読み聞かせをしてくださる「図書ボランティア」の皆様

いつも子供たちのために、活動をしてくださり、ありがとうございます。

今日は、ご都合がつかずにご参加いただけなかった方もたくさんいらっしゃいます。たくさんの方に支えてくださっていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ボランティア紹介の会

各ボランティア団体から代表の方にお言葉をいただきました。

子供たちの生活が安全で豊かなものとなるよう支えてくださっていることに、教職員一同心から感謝しております。

いつも本当にありがとうございましす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ボランティア紹介の会

安全ガードボランティアの皆様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ボランティア紹介の会

華道ボランティアの皆様、図書ボランティアの皆様です。

最後にみんなで校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ボランティア紹介の会

いつもありがとうございます。

これからも中筋小学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

こどもに関する相談の窓口

警報発表時・地震発生時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

年間計画

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350