![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:118 総数:423475 |
4月8日 学級の様子
新しい学年、新しいクラスが、スタートしました。
![]() ![]() ![]() 4月8日 学級の様子
どのクラスも活気にあふれていました。
![]() ![]() ![]() 4月8日 学級の様子
自己紹介や教科書配付など、盛りだくさんの時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 4月8日 令和7年度川内小学校スタート!
子供たちが元気に登校してきました。学校が一気に活気づきました。登校後は、運動場でクラスを確認して、教室へ向かいました。
![]() ![]() ![]() 始業式・就任式がありました。![]() ![]() ![]() 4月7日 準備が整いました
明日は始業式です。子供たちとの出会いを教職員一同、楽しみにしています!
![]() ![]() 4月7日 始業式・入学式の準備
明日(8日)始業式、明後日(9日)入学式です。並行して計画的に準備を進めています。
![]() ![]() ![]() 4月7日 始業式・入学式の準備
校内清掃や会場準備などを着々と進めていまう。
![]() ![]() ![]() 4月4日 子供たちを待っています
川内小学校の花も咲き誇り、子供たちの登校を心待ちにしています。子供たちとの出会いを楽しみにしています!
![]() ![]() ![]() 4月4日 けが防止研修
子供たちが安全に楽しく遊ぶことができるよう、けが防止研修を行いました。保健主事が講師を務めました。注意ポイントを具体的に写真で示し、全教職員で確認しました。
![]() ![]() 4月4日 アレルギー対応研修
養護教諭を講師として、全教職員を対象にアレルギー対応研修を行いました。エピペントレーナーを使って実際に注射をする練習もしました。
![]() ![]() ![]() 4月3日 アレルギー対応研修
栄養教諭を講師として、アレルギー対応に関する研修を行いました。子供たちの安全・安心な学校生活を守るために、知識を深め、対応力の向上に努めています。
![]() ![]() 4月3日 新学期に向けて
学校の取組や行事等について、企画委員会で協議しました。新たな取組が盛り込まれており、楽しみな一年になりそうです。
![]() 4月2日 環境整備
天井裏を修繕して雨漏り対策を講じています。これからも教育委員会と連携しながら、環境整備を進めてまいります。
![]() 4月2日 新学期に向けて
新学期に向けて、教材を選定したり、教室環境を整えたりしながら着々と準備を進めています。
![]() ![]() 4月2日 川内幼稚園との連携
今年度も幼稚園との連携を推進してまいります。
![]() 4月2日 環境整備
子供たちが安全に学校生活を送ることができるよう運動場のフェンスを修繕しました。
![]() 4月1日 学校経営方針
令和7年度に川内小学校が進む方向について、全教職員で意識統一しました。教職員一人ひとりがやる気に満ちた表情をしており、頼もしさを感じました。
![]() ![]() 国語辞典の申し込みについて![]() ![]() 習字道具申し込みについて![]() ![]() ![]() 封筒から代金が落ちないように必ず封をして持たせてください。ご家庭にある習字道具を使われてもかまいません。 |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |