最新更新日:2025/07/17
本日:count up92
昨日:300
総数:729689
みんなでつくる生徒が主役の中広中学校

5/28宿泊研修15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式を行いました。
代表生徒から、時間を守ること、掃除を頑張ること、スローガンを達成することについて話がありました。

5/28宿泊研修14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5/28宿泊研修13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5/28宿泊研修12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5/28宿泊研修11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音戸大橋でトイレ休憩です。

5/28宿泊研修10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中でノリノリの曲を大合唱しています。

5/28宿泊研修8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高速道路に乗りました。

5/28宿泊研修8

画像1 画像1
全クラス無事出発しました。

5/28宿泊研修7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


5/28宿泊研修6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


5/28宿泊研修5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


5/28宿泊研修4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

5/28宿泊研修3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5/28宿泊研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5/28宿泊研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合完了しました。
この後、バスに乗り込み江田島青少年交流の家へ出発します。

5/27 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、3年生の授業の様子です。
3−2 国語 
3−3 美術
3−5 理科
電子黒板を使った授業、グループを活用した授業、
実験を実際に行っている授業。
それぞれ、みんな『学び』に向き合っています。

5/27 給食風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食風景。
当番による準備ができたら
「いただきます!」
学校生活には欠かせぬ楽しいひと時です。

5/27 さあ、いよいよ宿泊研修!(結団式)

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、いよいよ明日から宿泊研修です。
結団式では、各クラスの代表が決意発表を行いました。
その後、学年主任から「メリハリをつけた行動を心がけよう!」
と話がありました。
二日間で皆さんがどんなに成長するか。
皆さんが仲間の良いところをどれだけ見つけて帰ってくるか。
楽しみです。

5/26進路説明会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生進路説明会
多くの保護者に来校していただきありがとうございます。2年生は進路決定まで少し時間があります。この1年間で、来年自分の希望の進路に進める力を身につけてほしいです。そのためには、日々の授業を大切にし学力を高まること、推薦基準に示されている規則正しい学校生活を送ることが重要です。さっそく2学年の先生方が示された推薦基準を印刷されていました。みんなで守り、自分の進路を切り拓きましょう。

5/26進路説明会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生進路説明会
今年の進路選択に向けて説明会がありました。多くの保護者に来校していただきありがとうございました。
高等学校への進学は、自分の意思で決める必要があります。進学後後悔することがないよう、早めに準備を始めましょう。どんな学校が自分に合うのか真剣に考えてほしいです。困った時は、先生方に相談してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

進路

保護者の皆様へ

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291