![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:237 総数:438732 |
4年生算数科「小数のしくみを調べよう」
今日は、小数の大きさの比べ方を考える学習をしまいた。
位取り表に書いて調べています。 数直線を使いながら比べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生理科「風やゴムの力」
今日は、「風やゴムの力」の学習をしました。
ゴムをのばす長さを変えてゴム車が動く距離を調べています。 班で協力しながら実験を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「こいぬのビンゴ」
今日は、「こいぬのビンゴ」の学習をしました。
体を使ってリズムを取りながら歌っています。 みんなとても楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木)朝の登校の様子
中国地方も例年より早く梅雨が明け、今週は猛暑日が続きそうです。
熱中症対策をしかりとしながら健康に過ごしたいと思います。 子ども達はいつものように自分から元気よく挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動が終わりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)の給食♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・揚げ豆腐のそぼろあんかけ ・赤だし ・牛乳 赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。赤みそは、熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が 落ちないよう、塩を多めに入れて作ります。今日は、じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入った赤だしでした。また、給食では食べやすくするために、赤みそと中みそを一緒に使っています。 揚げ豆腐のそぼろあんかけは、豆腐を食べやすい大きさに切った後、水気を切って、コーンスターチをつけて油で揚げました。大きな釜で作ったそぼろあんかけと絡めて出来上がりです。今日もおいしくいただきました。 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カプラ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カプラ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パズル作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |