最新更新日:2025/07/11
本日:count up60
昨日:104
総数:438232
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

そろえる

特別教室へ行っている時の教室の様子です。

机椅子がよく整頓されていて気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろえる

今日の揃っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「小数のしくみを調べよう」

今日は、学習のしあげをしています。

「たしかめよう」の問題を解いています。

班で学び合いをしながらチャレンジすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「生き物と食べ物・空気・水」

今日は、他の動物の食べ物について学習をしました。

「食べられる動物」と「食べる動物」の関係についてまとめています。

自然の食物連鎖について理解をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「水泳」

今日は、水泳の授業を行いました。

「けのび」や「バタ足」の練習を何度もしています。

「蹴る」「浮く」「伸びる」の動きが上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「記録を整理して調べよう」

今日は、表の工夫について学習をしました。

3つの表を1つの表にまとめています。

1つの表にまとめたよさを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「きせつとなかよし なつ」

今日は、「きせつとなかよし なつ」の学習をしました。

シャボン玉で遊んだことを思い出しながら夏を感じることについて話し合っています。

水かけっこをするとどんな気持ちになるかを想像することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「水のかさをはかってあらわそう」

今日は、「水のかさをはかってあらわそう」の学習をしました。

学習のしあげの問題を解いています。

先生と一緒にみんなで答え合わせをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)朝の登校の様子

今日は、全校6時間授業です。

猛暑が続いているので熱中症対策をしながら学校生活を送りましょう。

子ども達は自分から気持ちの良い挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)の給食♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆7月8日(火)の献立☆
・ごはん
・うま煮
・レバーのから揚げ
・野菜のおかか炒め
・牛乳
 今日のうま煮に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質、貧血を 防ぐ鉄、ビタミンB12などが多く含まれています。
 今日は、おかずが3種類で、配膳も少し大変ですが、あるクラスでは、野菜のおかか炒めをキレイにつぎきることができていました。均等につぎ分けるのは難しいですが、これも経験です!慣れてくれば、素早く配膳できるはずです!子どもたちは毎日頑張っています(*^^*)

もくもく掃除

無駄なおしゃべりをせず、一生懸命自分の役割の掃除を頑張っています。

素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろえる

今日の揃っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「割合の表し方を調べよう」

今日は、比の学習をしました。

49:63の日をわかりやすく表す方法を考えています。

等しい比の関係を使ったり、比の値を求めたりして小さい整数の比になおすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級体育科「水泳」

今日は、水泳の授業を行いました。

グループごとに水慣れをしています。

先生の指示をよき聞いて、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「みんなが使いやすいデザイン」

今日は、「みんなが使いやすいデザイン」の学習をしました。

タブレットを使って情報を集め整理をしています。

興味をもったことについてしっかりと調べメモを取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「夏と生き物」

今日は、夏のサクラの観察の学習をしました。

観察した様子をまとめています。

どのように変わったかを話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「水泳」

今日は、水泳の授業を行いました。

グループごとにプールに入って水慣れをしています。

ルールを守って楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「こんなものみつけたよ」

今日は、「こんなものみつけたよ」の学習をしました。

文章の組み立てを考えています。

学習プリントを使って「はじめ」「中」「おわり」の文章構成を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「おおきな かぶ」

今日は、「おおきな かぶ」の学習をしました。

グループに分かれて音読の練習をしています。

動きを取り入れながらどのように音読していくかを話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)朝の登校の様子

連日猛暑日が続きます。

休憩時間は外手は遊ぶことができないので、校舎内で過ごすことになります。

夏休みまであと2週間ですが、やるべきことをしっかりとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136