最新更新日:2025/07/14
本日:count up66
昨日:45
総数:193782
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

大休憩 2

 大休憩の後、雨が降りました。ぎりぎりセーフでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

 久しぶりの外遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福木幼稚園のお店屋さんに参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福木幼稚園の「お店屋さんごっこをしよう」にお客さんとしてひまわり学級10名が参加しました。お店屋さんは幼稚園のみんながしてくれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

中学生

 6年生の掲示板です。宿題以外にも自分で考えて勉強できるように自主勉強に取組んでいます。中学生になるための準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

 お互い、昨日もがんばりました。
 今日からもがんばります。
 なかよしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クワガタ展示会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 クワガタを一目見ようと、長蛇の列ができていました。

クワガタ展示会1

 給食の先生が、クワガタを持ってきてくれました。
 子ども達は興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアのみなさん

 新しい本のカバーリングや古い本を修理していただきました。なかなか難しいのですが、初めて参加された方もコツをつかまれたようです。おかげで、どの本もピカピカです。夏休みも本と友だちになれそうです。
 温かい図書室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝 1

 おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お願いごとはまだまだあります。

福木の七夕 1

 地域の津村さんには、毎年ササを持ってきていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福木の七夕 2

 ササを分けやすいように一本づつ切っていただいています。
 幼稚園の園長先生もお願い事でしょうか。福木幼稚園でも津村さんからいただいたササを使って七夕会が開かれました。
 福田のまちも馬木のまちも願い事がかないますように。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福木の七夕 3

 ねがいごと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福木の七夕 4

 いろんなところで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福木の七夕 5

 ねがいごと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福木の七夕 6

 ねがいごと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福木の七夕 7

 ねがいごと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きこえについての研修

 荒神町小学校ことばときこえの教室の先生をお招きし、きこえについて研修しました。表情、話し方や会話、座席や整列の工夫などについて学びました。また、補聴器体験を通して、きこえにくさを実感することもできました。
 「人間は聴覚を介して、意志や感情を伝達し、音楽を楽しみ、生活空間を認知して、生活を楽しんでいる。」
 世界が広がった研修でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼儀正しい 1

 「土ようびと日ようびにあずかってください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼儀正しい 2−1

 下校中、一休み?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511