最新更新日:2025/10/17
本日:count up16
昨日:28
総数:124941
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

明日はいよいよ運動会

帰りに部屋をのぞくと・・・・

明日の運動会を友達と一緒にという思いで
迎えようとしている様子がよく伝わってきました。

明日は、一人一人が輝く運動会になりますように・・・
画像1
画像2
画像3

万国旗張り

一人一人が運動会への思いを込めて作った万国旗

準備も整っています✨

明日、青空に子供たちの旗がなびくこと
思い浮かべるとわくわくします✨
画像1

保護者の皆様ありがとうございました

運動会の前日準備に来てくださったおかげで
明日、子供たちは安全に
伸び伸びと活動することができます。
明日は応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

リレーに勝つために・・・・

大好きなリレーへのこだわりも強くなってきている
5歳児ふじ組の子供たちです。

トラックのどこを走ったらより速く走れるのか
勝てるのかなどみんなで考えています。
画像1
画像2

広い園庭で・・・

年長児に刺激を受けていろいろなことに
チャレンジしています。

「スパイダーマンだよ!」
新聞紙で作ったマントを満足そうに身に付け
思い切り遊ぶ姿も生き生きとしています。
画像1
画像2

園庭開放

砂場に新しい土が入り
未就園児のお友達からも大人気!

少しずつ、涼しくなって
外遊びが心地よい季節を迎えます。
また遊びに来てくださいね。
画像1
画像2

砂場に大きな山が・・・

大きなトラックが幼稚園にやってきて
新しい砂が入ったことに大喜びの子供たち。

早速、スコップなどをもって
楽しい遊びの始まりです!
画像1
画像2
画像3

最後の全体練習が終わった後で・・・

運動会当日に控室になる部屋で
運動会に必要なものをつくったり
友達と楽しそうに遊んだりする姿が
見られています。
画像1
画像2

チャレンジ

自ら「やってみよう」という気持ちが素敵です!

それも年長児のチャレンジの姿が
大きな刺激になっているようです。
画像1
画像2
画像3

年長、年少が混じって・・・

年長児が繰り返しリレーに取り組んでいる姿に憧れて
4歳児も仲間入りです✨
画像1
画像2
画像3

年長児に刺激を受けて・・・

走ることが大好きな4歳児すみれ組は
年長児と一緒にリレーをした体験から
自分たちでリレーを始めています。
画像1
画像2
画像3

隊形移動

5歳児ふじ組のリズムに合わせて素早く
動く姿もかっこよくなってきています✨
画像1
画像2

中秋の名月

画像1
幼稚園でもお団子や果物などの収穫物
ススキや萩などを飾りました。

秋の恵みである実りに感謝しながら
「秋の真ん中に出る見事な月」を
ご家庭でも楽しんでみてください。
画像2

運動会に向けて・・・

年長児は自分たちが表現で身に付けるものをお洗濯。

年少児は、日増しに友達と一緒に表現が楽しくなっています。
画像1
画像2

5歳児 表現

手の上げ方や手具の持ち方、構え方など
繰り返しする中で、自分なりにみやすい持ち方や
かっこいい姿勢など身に付けています✨
画像1
画像2
画像3

思いをもって・・・

戸外での自ら選ぶ活動が始まると
やりたいことにまっしぐらに向かう子供たちです。
画像1
画像2

運動会の表現の時に使う旗の絵

5歳児ふじ組は、今までもいろいろなことを
友達と相談しながら決めてきました。

今回も、一人一人が思いや考えを出したり
譲ったりしながら、みんなで考えたデザインに
向かって仕上げていっています。
画像1
画像2
画像3

昨日の運動会予行演習で・・・

親子競技で行う綱引きを子供たちだけでやってみました。

一人一人の表情からも一生懸命さが伝わってきます!
当日、おうちの方と一緒のチームになっての勝負が楽しみですね。

画像1
画像2

職員室にお客様

プリンセスや消防士さんなどになるために
必要なものを作って身に付けたり、手にしたりして
自分なりの表現を楽しんでいるようです。
画像1
画像2

一緒は楽しいね!

友達の存在を傍で感じながら一緒に楽しむ姿や
気付いたことを伝えながら遊びを進める姿が見られるなど
場やものを共有し、友達と関わる楽しさを
味わっている子供たちです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349