最新更新日:2025/07/07
本日:count up1
昨日:45
総数:212569
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年数学は、バスケットボールの得点の組み合わせについて何通り作れるかを考えていました。2年英語は、ALTからの手紙を読み、どんな返信をすればよいかを考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年女子体育は、ハンドボール投げを、3年女子体育は、跳び箱を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・3年男子体育は、ハードル走を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽は、混声三部合唱の練習を行っていました。2年理科は唾液の働きについての学習をしていました。3年家庭科は、幼児の体の発達について学んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年技術はグーグルクラスルームに授業の振り返りを入力しているところでした。1年国語は、書いた作文をグループで読みあい意見を出し合っていました。1年数学は計算問題の練習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は、二元1次方程式の学習をしていました。2年英語は、副詞節の文構造の確認を行っていました。3年数学は、実力テスト前の学習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年理科は、魚類の特徴について学習していました。1年音楽は、リコーダー練習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年女子体育は、バレーボールのサーブ練習を行っていました。朝日音楽は、太鼓の練習をしていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年数学は、復習問題に取り組んでいました。1年美術は、粘土でピーマンを制作していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年美術は、篆刻制作の続きを行っていました。2年社会は、なぜヨーロッパにイスラム教の学問や文化が伝わったのかについて考えていまいした。3年社会は、関東大震災についてのVTRを見ていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年理科は、動物による目のつきかたの違いについての理由を考えていました。1年英語は、他者紹介の英文をつくっていました。朝日作業はプール清掃を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝日国語は、歴史的仮名遣いの学習をしていました。朝日理科は、実験を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語は、副詞の分類についてグループで意見を出し合っていました。2年数学は、方程式の応用についての学習を行っていました。3年理科は、原子について学習していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年技術は、コメについての話をしていました。2年家庭は、次回行うエプロン縫いについて説明を置けていました。3年英語は、ペアでQ&Aを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年英語は、ペアで人物あてゲームをしていました。1年数学は、分数の掛け算・割り算を練習していました。1年体育は、シャトルランを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年学活は、学級目標発表会で行う発表の仕方について学級で話し合っていました。2年社会は、鎌倉時代に海外でどのようなことが起こっていたかを学習していました。

高校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育館で市商マナー講座を行いました。あいさつやマナーの大切さについて学びました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年英語は、過去進行形などが使われている文の読み取りをグループで行っていました。3年音楽は、リコーダーの練習をしていました。3年美術は、絵本づくりの基礎知識を学習していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年数学は、正負のかけ算の練習を行っていました。1年理科は、いろいろな植物の種類についての学習をしていました。2年理科は、植物の葉のつくりについて学習していました。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒朝会を行いました。生徒のみなさんへ、保健体育委員長からは、体育祭成功への協力についてのお礼が、生徒会長からは、ボランチ参加へのお礼がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校よりお知らせ

年間行事予定

警報等の対応

学校だより

学校教育ビジョン

安心して安全な学校生活を送るために・生徒心得

いじめ防止等のための基本方針

保健室より

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137