![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:23 総数:124950 |
目標に向かって・・・
心地よい青空のもと、真剣な眼差しで
自分の目標に向かって挑戦しています! ![]() ![]() ![]() 年長児や友達の姿に刺激を受けて・・・
「先生、見て見て」と生き生きとした声が聞かれ
できるようになった姿を見せてくれます✨ ![]() ![]() ![]() 登り棒![]() いろいろな登り方でチャレンジしています。 ![]() 自分なりの表現を楽しんで・・・・
パスで自分の顔を描いたり、マジックで宝石を作ったり
じっくりと取り組み、出来上がりを楽しむ姿が見られています。 ![]() ![]() ![]() みんなで相談![]() 友達や先生と一緒に考えています。 出来上がりが楽しみですね! ![]() いろいろ試しながら・・・
思う存分太鼓を叩く楽しさを味わった後に
子供たちの考えた打ち方やアイデアを取り入れ 運動会に向けて取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() みんなでダンス
リズミカルな音楽に合わせて、友達や先生と一緒に
いろいろな動きを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 途中でみんなでつながり電車に・・・
つながる楽しさを味わっていることが
子供たちの笑顔から感じられます✨ ![]() ![]() ![]() 令和8年度 園児募集について![]() 入園願書受付: 【一次募集】募集区域内 令和7年10月3日(金)〜 令和7年10月10日(金)15時まで 【二次募集】募集区域外 令和7年10月15日(水)〜 随時 *中筋幼稚園職員室にて、配布、受付をいたします。 *入園に関するご相談、見学の希望などありましたら 幼稚園までご連絡ください。 中筋幼稚園 ☎082−879−1349 玉入れ
子供たちは、何度か挑戦する中で
自分なりにコツをつかみ かごをねらって一生懸命、投げています。 ![]() ![]() ![]() みんなで数えて・・・
かごに入った数をみんなで声を出して数えたよ!
片付けるときも何秒で全部、箱の中に入れられるか 数に触れながら、活動を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 安全指導
アストラムラインなどの公共交通機関の
乗り物の乗車時のマナーについて話を聞きました。 先生たちの寸劇を真剣に見て 感じたことを言葉にする子供たちの姿が 見られていました。 一緒に考えたり確認したりしたことが バス遠足などの園外保育時に つながっていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() こども安全の日![]() ![]() チャレンジ!
年長児さんが考え作ってくれた遊びの場に
4歳児すみれ組も参加してします。 自分なりに体の使い方を工夫して遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() リレー
スタートする前から友達と一緒に
いろんなことを相談しながら始めました。 自分たちで遊びを進める楽しさを 味わっている年長児です。 ![]() ![]() ![]() やってみよう
立って上靴を履くことにチャレンジしています!
![]() 幼児のひろばのご案内
未就園児親子の皆様
まだまだ暑い日が続いていますが お変わりありませんでしょうか。 2・3歳児対象の「わくわくひろば」を 次のように開催します。 【日時】9月17日(水)9:30〜11:00 【内容】〇好きな遊び 〇万国旗作り 〇体操・かけっこ 是非、遊びにいらしてください。 在園児、職員一同お会いできることを 楽しみにしています。 中筋幼稚園 ☎879−1349 ![]() ![]() やってみよう!
自分たちが遊びに使うマットを力を合わせて運び
登ったり滑ったり、跳んだりするなど いろいろな動きを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() めあてをもって・・・
折り紙の本を見ながら教え合って作ることや
自分なりにイメージしたものを作ることを 楽しんでいる子供たちです。 歌に合わせてリズミカルに太鼓をたたく姿も 生き生きとしています✨ ![]() ![]() ![]() 10日間の実習
実習に来られた先生が、子供たちに
得意な毛糸編みを見せてくださいました。 子供たちは興味深々です。 先生がこれまで作られたマフラーやリュックサックなど いろいろな作品を手にしたり身に付けたりして 楽しむ姿も見られていました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |