最新更新日:2025/11/28
本日:count up1
昨日:62
総数:198211
入園願書受付(二次受付)は10月15日(水)から始まりました。

運動会7

お家の方とお客様と幼稚園のみんなで大きな輪になりダンスを踊りました。

「世界いちのピース」の掛け声が、笑顔いっぱいでしたね。


親子競技では、積み上げたタワーに鶴を飾っておりづるタワーを作りました。

高く積み上がり、楽しかったですね。



今日は、暑い中たくさんの方にお越しいただき、温かいご声援を頂きありがとうございました。

明日6日(月)は代休です。
7日(火)に元気に幼稚園に来て下さいね。


画像1
画像2
画像3

運動会6

自分たちで話し合ってチーム分けをしたり、走る順番や作戦を考えたりしてきました。友達と一緒に気持ちを合わせてバトンをつなぎました。
勝ったチームも負けたチームも最後まで力いっぱい走る姿がとてもかっこよかったです。
たくさんの声援、拍手をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会5

「自分の音」「みんなの音」「先生の音」「音楽」4つの音を聞きながら、音や動きを合わせることを頑張ってきた、もみじ組です。
今日はたくさんの拍手をいただいて、とても誇らしそうな表情の子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

運動会4

親子体操では、お家の人と触れ合って体を動かしました。

ギュッと抱きしめてもらったり、おんぶしてもらったりしてとても嬉しそうなゆり組さんです。

かけっこも、とても楽しみにしていました。

ゴールを目指して懸命に走ることができました。

かっこよかったよ(*^^*)


画像1
画像2
画像3

運動会3

初めての運動会で、ドキドキワクワクの4歳児ゆり組さん。

お気に入りのゆり組号に乗って、園庭を駆け回りました。
平均台、はしご、ジャンプなどできるようになったことを見てもらいました。

ポンポンを持って、元気いっぱいのダンスも素敵でしたよ(*^^*)
画像1
画像2
画像3

運動会2

もみじ組のチャレンジ「やってみよう!!」では、たくさんのお客さんの前で、緊張している子もいましたが、今までこつこつ取り組んできたことを見ていただいて、嬉しそうな子供たちでした。
れからもいろいろな運動遊びに「やってみよう!!」とチャレンジしていく子供たちをそばで応援していきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

運動会1

今日は待ちに待った運動会でした。

家族のみんなや、地域の方に、たくさん声援をいただいて子供たちも張り切って運動会を行いました。

オープニングでは息を合わせてバルーンも大きく膨らみ、元気に体操をしてスタートです。
画像1
画像2
画像3

本日の運動会について

保護者の皆様 地域の皆様

  おはようございます。
  本日の運動会について、予定通り開催いたします。
  園庭に多少の水たまり等があります。
  お気をつけてお越しいただき、
  ご参観ください。

   

本日の運動会開催について

本日の運動会は、雨天のため、明日以降に延期をいたします。
明日の開催につきましても決まり次第、ホームパージ等でお知らせをいたします。


運動会楽しみ2

「あしたはぜったいてんきがいい!」と、願いを込めて作りました。

「頭がさがる・・・どうしたらいいかなぁ?」悩みながら、テルテル坊主

を紐に結びました。  願いよ、届いてください!!
画像1
画像2

運動会楽しみ!

明日は、楽しみにしている運動会です。

少し、お天気が心配です…

てるてる坊主を作ってお空にお願いした4歳児ゆり組さんです。

初めての運動会。元気いっぱい楽しみたいです(*^^*)
画像1
画像2

明日の運動会について

子供たちは「お父さんお母さんが来てくれるよ!!」
「バルーンしたいよ」「おじいちゃんおばあちゃんが来てくれるんよ」
と とても楽しみにしています。
明日は、天気が回復してくれることを願うばかりです。

運動会開催の有無等については、明日の朝7:00にスクリレで
お知らせをいたします。
また、この幼稚園のホームページでもお知らせをいたしますので、
ご確認ください。

バトンをつないで

いっしょうけんめい、走っています!
画像1
画像2
画像3

やってみよう!

コツコツ取り組んで、少しずつ上手になってきました。
あきらめない気持ち、すてき!
画像1
画像2
画像3

稲こぎ

稲刈りをさせていただいた田んぼに「稲こぎ」を見に行かせていただきました。
田んぼにつくと、ダッダッダッ…と音がしてきました。機械に入って行った稲が、藁とお米に分かれて出てくる様子をじっと見つめる子供たち。まだもみのついているお米を触ったり、藁の匂いを嗅いだり貴重な経験をさせていただきました。
園に帰ってからは、いただいたもち米の稲から、お米を一粒ずつ手で取って稲こぎをしました。たくさんの方の手がかかり、大切に育てられた作物をいただいていること、食べ物の大切さを感じることができた経験でした。
画像1
画像2
画像3

今日のお月さま

画像1
今日のお月さまの形です。

みんなが作ったまん丸お団子と同じようになるまでには
あと少しです。

お月見 2

みんなでお団子を作りました。

お月様みたいに綺麗なまん丸になるように、丸めていきました。

秋の訪れを感じます(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お月見 1

園長先生から、十五夜についてのお話を聞かせていただきました。

今年は、10月6日が中秋の名月です。

綺麗なお月様が見れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

わんぱく広場

4歳児ゆり組さん、わんぱく広場へ遊びに行きました。

バッタさんが、たくさんいました!
大喜びのゆり組さんです。

虫を追いかけたり、鬼ごっこをしたりして楽しく過ごしました(*^^*)

画像1
画像2
画像3

運動会予行演習

気持ちの良い晴天の中、運動会予行演習を行いました。

バルーンがとてもきれいに膨らみましたね。

土曜日の運動会が楽しみになりましたね!

お手伝い頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

当日も、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定表

園児募集

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

子育てなどの相談窓口

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570