![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:69 総数:313701 |
ONE TEAM!
黒板アートを前に、いい笑顔です! 10月3日(金)文化祭 黒板アート
全員のやる気があがり,団結心が芽生えるという点で最高です。 文化祭 閉会しました
「文化祭取り組みムービー」では、今日の本番だけでなく、これまでの取り組みの過程から学んだ事、乗り越えたことを、改めて実感することができました。 チームとしての協力と工夫、個人のパワーと努力を感じさせる文化祭でした。 このあとは、片付けをがんばります。 文化祭 3年生ステージ発表
響き渡る神楽笛の音色と和太鼓の拍子で、その世界観に魅了されました。 3年生にとって最後の文化祭。集大成とも言える、迫力と大胆さ、繊細さもあふれる発表でした。 文化祭 2年生ステージ発表
劇「みんなちがってみんないい!」では、個性にスポットをあて、自分らしくていいんだ、というメッセージを伝えてくれました。 「君に捧げる応援歌」の合奏と歌唱でも、自信をもって表現してくれる姿が印象的でした。 また、今日は、日浦小学校の6年生のみなさんも見に来てくれました。 文化祭 展示発表
10時30分までご観覧いただけます。 文化祭 1年生ステージ発表
「世界にひとつだけの花」は少ない練習時間で一生懸命練習しました。 「千本桜」は、力強く、軽快に演奏してくれました。 文化祭 吹奏楽部演奏
ステージ発表のスタートを飾ってくれたのは、吹奏楽部のみなさんです。 文化祭【ステージの部】本日開催します
看板は、総合文化部美術班が制作しました。 体育館では、学級目標も展示しています。 10月2日(木)文化祭 明日について
明日が最高の1日になりますように! 生徒の皆さんは,明日通常通りの登校で,8:30より朝会開始です。 保護者の皆様は,8:30より受付開始です。 体育館正面玄関にお越しください(自由席となっております)。 10月2日(木)文化祭 全校の部
後日,最優秀作品を決める予定です。 10月2日(木)文化祭 全校の部
アルミ缶を使って、ロボットを表現しています。 名作を目指して、協力しています。 10月2日(木)文化祭 全校の部
準備、ありがとう! 10月2日(木)文化祭 全校の部
「NGワードクイズ」では、自分がひいた言葉を使わないように、慎重に会話を進めていきます。 仲間に話題をふる時は、その言葉を言わせるために誘導しています。 10月2日(木) 展示鑑賞
いろいろなやり方を肯定的に受け入れていくことが、芸術では大切ですね。 3年生英語
週に1度ALTの先生と英語を学習しています。
少し早いですがハロウィンについての学習でした。
文化祭〜展示の部〜
3年生が文化祭の作品を鑑賞しています。
仲間の作品を讃えながら見ていました。それぞれの成果を認め合う素敵な時間となっています。
10月1日(水) 文化祭に向けて
「認め合い」を大切にして、良い時間をつくりあげたいですね。 放課後は吹奏楽部が体育館練習をしていました。 9月30日(火)2年生 文化祭練習
写真はエンディングクラスバンドの様子です。 9月29日(月) 立看板づくり
完成が楽しみですね。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |