![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:77 総数:309998 |
10月2日(木)文化祭 明日について![]() ![]() 明日が最高の1日になりますように! 生徒の皆さんは,明日通常通りの登校で,8:30より朝会開始です。 保護者の皆様は,8:30より受付開始です。 体育館正面玄関にお越しください(自由席となっております)。 10月2日(木)文化祭 全校の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後日,最優秀作品を決める予定です。 10月2日(木)文化祭 全校の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶を使って、ロボットを表現しています。 名作を目指して、協力しています。 10月2日(木)文化祭 全校の部![]() ![]() 準備、ありがとう! 10月2日(木)文化祭 全校の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「NGワードクイズ」では、自分がひいた言葉を使わないように、慎重に会話を進めていきます。 仲間に話題をふる時は、その言葉を言わせるために誘導しています。 10月2日(木) 展示鑑賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなやり方を肯定的に受け入れていくことが、芸術では大切ですね。 3年生英語
週に1度ALTの先生と英語を学習しています。
少し早いですがハロウィンについての学習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭〜展示の部〜
3年生が文化祭の作品を鑑賞しています。
仲間の作品を讃えながら見ていました。それぞれの成果を認め合う素敵な時間となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 文化祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 「認め合い」を大切にして、良い時間をつくりあげたいですね。 放課後は吹奏楽部が体育館練習をしていました。 9月30日(火)2年生 文化祭練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はエンディングクラスバンドの様子です。 9月29日(月) 立看板づくり![]() ![]() 完成が楽しみですね。 9月26日(金) 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力積の理論を使って、ハンドボールの記録が伸びる方法を考えています。 9月26日(金) 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標:「力積」を使って実験結果を予想できる。 ストローに入れた綿棒に息を吹き込みます。 条件の変化で飛ぶ距離は変わるでしょうか? 予想を立てて、その理由を共有しています。 9月26日(金) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「元気の良さやあいさつは、日浦中学校区ならではの誇り」という言葉をいただきました。 その後、文化祭で用いる縦割り班で集まり、自己紹介をしました。 9月24日(水) 2年生 道徳![]() ![]() 自然循環の取り組みについて、考えています。 9月22日(月)2年生 文化祭準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)2年生 文化祭準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの役割で、着々と進みつつあります。 9月19日(金) 教室にて![]() ![]() 表現・工夫が書き込まれており、行事に対する熱意の強さが感じられます。 残り2週間、しっかり準備していきます。 9月18日(木) 高校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会に出た時に基本となることを教えていただきました。 3年生は卒業が近いので、「中学校のその先」を考えるきっかけにもなりました。 広島商船高等専門学校の皆様、ありがとうございました。 9月18日(木) 高校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高等学校の詳細を教えていただきました。 今後の進路選択の参考になる情報が盛りだくさんでした。 山陽高等学校の皆様、ありがとうございました。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |