![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:172 総数:312562 |
9月22日(月)授業の様子
3年生の体育です。男子はハードルの練習をしています。足を合わせるのが難しそうです。女子は平均台に挑戦しています。台の上での様子をタブレットで撮影して、自分で見て確かめます。
9月22日(月)授業の様子
2年生の技術では、木工で作品の制作準備として自分が作る作品の発泡スチロール模型を作っています。木を切る前にきちんとできるかどうか確かめます。音楽では、合唱に取り組んでいます。文化祭まであと2週間ですね。
9月22日(月)授業の様子
1年生の理科では、気体について学習しています。それぞれの班で決めた集め方について実験を行いました。美術では、ゴム印のデザインを考えました。タブレットを使って模様がつながるか確かめます。
9月19日(金)昼休み
昼休みの様子です。グラウンドでボールで遊んだり、教室で友達と話したり楽しく過ごしています。
9月19日(金)授業の様子
2年生の数学では、1次関数のグラフを学習しています。
3年生の音楽では、文化祭に向けて合唱の練習をしています。
9月18日(木)授業の様子
3年生の英語では、ALTの先生からのお題を練習しながらビンゴに取り組みました。数学では、2次方程式の問題に取り組みました。
9月18日(木)授業の様子
1年生の総合では、ソーシャルスキルトレーニングを行いました。ジェスチャー伝言ゲームや班で推理していくゲームをしながら、協力して楽しく取り組んでいました。
9月17日(水)授業の様子
2年生の英語と3年生の数学の様子です。
9月14日・15日 敬老会
14日に亀崎地区、15日に倉掛地区の敬老会がそれぞれ亀崎小学校と倉掛公民館で行われました。亀崎中学校からは生徒会執行部の4人が参加し、出席された地域の方々に日頃の感謝とお祝いの言葉を伝えました。
9月12日(金)前期期末試験3日目
今日は前期期末試験の最終日です。大雨で学区内に避難指示が出ていたため、3時間目からのスタートになりました。
9月11日(木)授業の様子
1年生の英語では、ALTの先生の授業でした。各班対抗でゲーム形式で学習に取り組みました。
2年生の体育では、男女ともに跳び箱でした。自分に合った高さの跳び箱を選んで、いろいろな方法で飛びました。 3年生の数学では、平方根や2次方程式の計算の復習をしました。代表は電子黒板に答えを書き込みます。
9月11日(木)前期期末試験2日目
今日は前期期末試験の2日目でした。今日も3教科の試験をがんばりました。明日は最終日です。ラストスパート頑張りましょう。
9月10日(水)前期期末試験1日目
今日から前期期末試験です。今日は朝から雨がひどかったり、雷が鳴ったりしましたが、雨にも負けず雷にも負けず試験を受けました。まだ明日明後日と試験は続きます。がんばりましょう!
9月9日(火)授業の様子
1時間目の学活は、クラスマッチの参加種目を決めました。クラスマッチの種目は、グラウンドが「陣取り」、体育館が「バレーボール」です。すんなりと決まったクラス、どちらかに偏ってしまったクラスといろいろありましたが、話し合って決めました。本番は25日です。
9月8日(月)授業の様子
1年生の数学では、定期テストに向けて計算問題に取り組んでいます。明後日から前期の期末試験です。
2年生の技術では、木工作品の図面を仕上げています。丁寧に、正確にかけるように頑張りました。 3年生の技術では、はんだ付けに挑戦です。ラジオの基盤をはんだ付けしました。
9月4日(木)亀の学習会
今日も亀の学習会がありました。黙々と自習に取り組んだり、学習支援員さんに教えてもらいながら取り組んだり、頑張りました。
9月4日(木)授業の様子
1年生の数学では1次方程式の解き方を習いました。プリントを使って問題練習に取り組んでいます。
2年生の理科では人体の仕組みについて学習しています。食べたものがどのように消化・吸収されるのか、代表者がみんなに説明しました。 3年生の英語では、人や物について詳しく説明するための修飾について学習しています。例文を見ながらプリントの問題に取り組みました。
9月3日(水)亀の学習会
今日からテスト週間です。亀の学習会でもテスト勉強を頑張っています。明日も開かれるのでどんどん参加して、勉強しましょう。
9月3日(水)授業の様子
1年生の音楽では、合唱の練習が始まっています。パートごとに分かれて練習をしましたが、とてもよく声が出ていました。本番が楽しみです。
2年生の国語では、クラスのみんなに自己紹介をしました。スライドでイラストや写真を見せながら、興味があることや頑張っていることを伝えました。 3年生の社会では、人権について学習しました。高校であったことを例に、どんなことが人権に反するのか考えました。
9月3日(水)生徒朝会
今朝は生徒会執行部主催の生徒朝会が行われました。最初にクラス対抗の伝言ゲームを行いました。英語の文章で伝言ゲームを行いました。残念ながら正確に伝わったクラスはありませんでした。次回はうまく伝言できることを期待します。
そのあとは、生徒会執行部から9月の目標の発表がありました。
|
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1 TEL:082-843-5792 |
|||||||||