最新更新日:2025/10/17
本日:count up22
昨日:28
総数:124947
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

チャレンジ!

年長児さんが考え作ってくれた遊びの場に
4歳児すみれ組も参加してします。

自分なりに体の使い方を工夫して遊んでいます。

画像1
画像2
画像3

リレー

スタートする前から友達と一緒に
いろんなことを相談しながら始めました。

自分たちで遊びを進める楽しさを
味わっている年長児です。
画像1
画像2
画像3

やってみよう

立って上靴を履くことにチャレンジしています!
画像1

幼児のひろばのご案内

未就園児親子の皆様

まだまだ暑い日が続いていますが
お変わりありませんでしょうか。

2・3歳児対象の「わくわくひろば」を
次のように開催します。

【日時】9月17日(水)9:30〜11:00

【内容】〇好きな遊び
    〇万国旗作り
    〇体操・かけっこ

是非、遊びにいらしてください。
在園児、職員一同お会いできることを
楽しみにしています。

 中筋幼稚園
  ☎879−1349
画像1
画像2

やってみよう!

自分たちが遊びに使うマットを力を合わせて運び
登ったり滑ったり、跳んだりするなど
いろいろな動きを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

めあてをもって・・・

折り紙の本を見ながら教え合って作ることや
自分なりにイメージしたものを作ることを
楽しんでいる子供たちです。

歌に合わせてリズミカルに太鼓をたたく姿も
生き生きとしています✨
画像1
画像2
画像3

10日間の実習

実習に来られた先生が、子供たちに
得意な毛糸編みを見せてくださいました。

子供たちは興味深々です。

先生がこれまで作られたマフラーやリュックサックなど
いろいろな作品を手にしたり身に付けたりして
楽しむ姿も見られていました。
画像1
画像2
画像3

先生ありがとう

「一緒にお弁当を食べて楽しかったよ」
「折り紙を一緒にしてくれて嬉しかったよ」

子供たちからたくさんの思いが出てきました。

先生と一緒に過ごした日々は
子供たちとって大切な思い出となることでしょう。
画像1
画像2
画像3

互いのクラスを行ったり来たりしながら・・・

それぞれのクラスに思わずやりたくなるような環境が・・・

友達の存在を傍で感じながら、やりたいことに向かっています✨
画像1
画像2
画像3

自らチャレンジ!

繰り返し挑戦する中で、体の動かし方を工夫し
いろいろな動きを身に付けていっています。
画像1
画像2
画像3

試行錯誤しながら・・・

サーキットを楽しむ中で、友達とばったり出会って・・・
どうしようとコースを考えている子供たちです。
画像1
画像2
画像3

幼児のひろばのご案内

画像1
未就園児親子の皆様

蒸し暑い日が続いています。お元気でお過ごしでしょうか。
次のようにひろばを開催します。

【日時】9月9日(火)9:30〜11:00

【内容】〇好きな遊び
    〇8・9月の誕生日のお祝い
    〇かけっこ

【持参物】プール遊びは8月で終了しましたが
     水遊び・噴水遊びができますので
     必要に応じて水着や着替えを持参ください
     水筒

是非、遊びにいらしてください。
お待ちしています❤


画像2

新しい体操を先生や友達と一緒に

体のいろいろな部分を動かす楽しさを
味わっていた子供たちです。
画像1
画像2

やりたいことに夢中になって・・・

廃材で靴を作ったり、海賊船の帆を作って
船の上で遊んだり毎日楽しいことが
繰り広げられています✨

画像1
画像2
画像3

絵本を見た後に、イメージを膨らませ・・・

アルミホイルとボンド、油性マジックを使って
魚を作っています。

作る過程と出来上がりを楽しんでいる5歳児ふじ組さんです。
何になるのかな?楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

職員室まで・・・

昼食後、やかんを持参してくれました。

少し照れながらも、クラスの役に立てた喜びを
感じていた子供たちです。
画像1

なかよし会

異年齢で一緒に集う会で
園長先生の話を聞きました。

「早寝が早起きにつながること」
しっかり寝て食べて体を動かすことが
元気な体作りにつながることを
真剣に聞いていた子供たちです。

帽子を後ろにずらした後も
自分で被ることができるよう、コツを意識して
取り組む姿が見られていました。
画像1
画像2
画像3

幼児のひろばのご案内

未就園児親子の皆様

9月4日(木)は園庭開放です。
プール遊びは8月で終了としましたが
金魚釣りや水鉄砲、噴水遊びなどの水遊びは
楽しめるように用意しております。

水遊びをされる方は、水着を持ってこられると
思い切り楽しむことができると思います。
好きな遊びの後には、おはなし会もあります。

※水筒、必要に応じて帽子や着替えをご持参ください
※予約はいりません
※雨天時も開催いたします(保育室のみ)

是非、遊びにいらしてくださいね。
画像1
画像2

夏休みの思い出

夏休み中の楽しかった思い出を
パスで表現しています。

描き進める中で、思いを言葉で先生や友達に
伝える姿も見られていました。
画像1
画像2
画像3

デカルコマニー

画用紙の間に絵の具をつけて押し広げ
できた偶発的な模様を楽しんでいた
すみれ組の子供たちです。

模様を見て、再度、絵具を加えて
楽しむ姿も見られていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349