最新更新日:2025/07/15
本日:count up89
昨日:171
総数:241641
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

1年生

 おはようございます。
 おはよーございます!
 元気なあいさつが返ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

 今朝は気温が低かったので,登校が少し楽でしたね。週末にかけてまた暑くなるようです。特に帰り道の熱中症対策をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 気温は高くないのですが,日差しは強いです。
 小学生は傘が好きではない人が結構いるのですが,抵抗のない人は「あり」だと思います。「振り回して危険である。」というご意見もあるようですが,傘を振り回さないように気を付け,命を守るためには日傘も必要だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ「おはなしの森」 3年生で読んだ本の紹介

図書ボランティア「おはなしの森」では、朝の時間に各クラスで読み聞かせを行っています。

今回は、3年生の読み聞かせで読んだ本を紹介します。
よかったら、読書の参考にしてみてくださいね。

★3年1組さんで読んだ本
「せかいでいちばんつよい国」 (背ラベル:Eま)
出版社:光村教育図書
作:デビット・マッキー / 訳:なかがわ ちひろ
ある大きな国の大統領が「せかいじゅうの 人びとを しあわせにするため」に、世界中を次々征服していったお話です。大きい国はつよい国、だけど本当にそうなのでしょうか?読み進めていくうちに子どもたちは、「つよいって何?」と“つよい”の意味を考え悩んでいる様子でした。

★3年2組さんで読んだ本
「子どもに語る 日本の昔話3」より「五分次郎」
(背ラベル:388い3)
出版社:こぐま社
再話:稲田 和子 ・ 筒井 悦子
「五分次郎」は岡山県の昔話になります。小さな体の五分次郎が、色々なピンチを愉快に乗り越えていきます。
この本では、日本各地の昔話が紹介されています。同じお話のはずなのに、各県によって内容に違いがあることもあるので、ぜひ他のお話も読んでみてくださいね。

★3年3組さんで読んだ本
「だいじょうぶだよ、ゾウさん」
出版社:文溪堂
作:ローレンス・ブルギニョン / 絵:ヴァレリー・ダール
訳:柳田 邦男
このお話は、著者が幼い頃から死について話してくれた祖母との別れの体験をもとに書いたそうです。
年老いたゾウと一緒に暮らしている幼いネズミ。お別れが近づいているが、それを受け入れることが出来ないネズミでしたが、少しずつ成長し受け止めていきます。「老い」そして「死」について分かりやすく身近に感じられる1冊です。すごく真剣に聞いてくれた子どもたちでした。

7月15日(火)晴れ

 おはようございます。
 東海から関東にかけては大荒れのようですが,広島はいい天気になりました。昨日の大雨のおかげで,今朝は少し涼しい朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

 久しぶりに外で遊べる大休憩です。
 雨が降り出さなかったので,思いっきり遊んでいます。
 4年生はプールに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学級

 あおぞら学級です。
 どんな本を読んでいるの?
 怖いお化けがいっぱいじゃ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1年生は今日も元気そうですね。昔話の動画を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 朝のおはなし会

 7月14日(月)、4年生は「朝のおおはなし会」がありました。
 図書ボランティア「おはなしの森」の方たちが、絵本やロシアの昔話などの本を選んで、読んでくださいました。
 しっかり聞いていましたね!楽しそうでしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 暑くない朝はやっぱりいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 4年生です。
 みんなは?
 遊びに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 おはようございます!
 3年生から毛筆が始まります。教室の後ろには,「一」が掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 空は御覧の通り曇天で,少し雨も降り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

 今朝も事故なく登校できました。みなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

 おはようございます。
 気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 みどりが濃いですね。まさにみどり坂。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 子どもたちの登校する時間に降らなくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(月)

 おはようございます。
 今は止んでいますが,明け方に雨が降り,曇っているので,久しぶりに暑くない朝です。でも,この後雨脚が強くなるので,注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(日)みどり坂マルシェ

 みどり坂マルシェに行ってきました。
 おいしいものがたくさんありました。
 保護猫ちゃんたちもたくさん行き先が決まったようですよ。
 ステージの歌もよかったです。
画像1 画像1

2年生 校内研究授業

 2年3組で研究授業でした。真剣に学習に取り組む2年生はとっても素敵でした。
 先生たちも新しい時代の新しい授業ができるように,勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

ふれあい相談窓口

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111