最新更新日:2025/09/17
本日:count up17
昨日:42
総数:215019
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年美術は、扇に描くデザインを考えていました、3年音楽は、合唱のパート練習を行っていました。朝日音楽は、ドラムの練習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年社会は、大化の改新ごろの歴史を学習していました。2年男子体育はソフトボールを、2年女子体育は、バレーボールを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は、一次関数の座標の単元を学習していました。2年理科は、ものが燃焼するときの実験を行っていました。3年数学は、振り返りのテストを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年国語は、先生による本文の音読を聞いていました。1年社会は、飛鳥時代のころの学習を行っていました。

本日9月12日(金)生徒のみなさんは9:30に登校してください。

 本日9月12日(金)現段階で、避難指示が解除されましたので、生徒のみなさんは気をつけて登校してください。
 9:30より朝のSHRを行い、2校時から授業を行います。昼食もあります。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は、一次方程式の応用に取り組んでいました。2年理科は、還元の実験を行っていました。3年英語は、未来の商品を考え、グループでスライドにまとめていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年女子保健は、感染症についての学習を行っていました。3年男子体育は、バスケットボールの試合を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年国語は、自分の名前を行書で書くために、タブレットで調べていました。2年社会は、なぜ広島市に地下鉄がないのかについての推測を出し合っていました。

野外活動に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、出発式を行い、1年生はバスに乗車して出発しました。

野外活動結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は野外活動結団式を行いました。集合隊形の確認、団長あいさつ、引率者紹介などが行われました。

授業風景

画像1 画像1
 2年道徳は、ヘルプマークをつけている人を見かけたときにどうするかについて考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年数学は、2次方程式の応用問題に取り組んでいました。朝日数学は、ピラミッド算を行っていました。
 また、朝日学級で作成した掲示物を廊下に展示していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年国語は、行書についての学習を行っていまいした。2年理科は、実験の振り返りを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年国語は、本文の読み取りを行っていました。1年社会は、大和朝廷ころの歴史を学習していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年社会は、広島市にはなぜ地下鉄がないのかをいろいろな角度から考えていました。2年理科は、マグネシウムを使った実験を行っていました。3年社会は、常任理事国がもっている拒否権について考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年英語は、宿題のチェックを行っていました。1年技術は、下敷きにはる絵をスキャンしていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語は、本文の読み取りを行っていました。2年英語は、好きなことや苦手なことについて、文の流れを考えて書く練習を行っていました。3年数学は、解の公式についての学習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年社会は歴史の授業で、弥生時代のころについて学習していました。1年音楽は、合唱練習で、パートごとの音を聞いていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年女子体育は、バスケットボールのレイアップシュートの練習を行っていました。3年男子体育は、剣道の二段技の練習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年国語は、物語をおもしろくする上での効果的な伏線について考えていました。2年社会は、江戸時代の化政文化や享保の改革を通して、政治と文化のかかわりについて考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校よりお知らせ

年間行事予定

月中行事予定

警報等の対応

学校だより

学校教育ビジョン

安心して安全な学校生活を送るために・生徒心得

いじめ防止等のための基本方針

進路情報

保健室より

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137