![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:304 総数:592872 |
ぐるぐるスクール・3年生
今日は、広島市教育委員会・指導第二課から石原指導主事が来校され、全クラスの授業をご覧になりました。
(1年3組の研究授業の様子は、明日紹介します。) 1,2組 保健体育 服薬の時間について、正しい知識を身につけます。 自分の健康を保てるようにしようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・3年生
1,2組・保健体育
感染症とその予防について学びます。 健康に関心を持って、自分の身体を守る知恵を備えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・3年生
3組・英語
試験前の復習です。 得意な人も苦手な人も、しっかりとおさらいをして力をつけよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2年生
1組・国語
先生と一緒に「読み」の確認をしています。 目で文章をしっかりと追っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2年生
2組・音楽
篠笛の練習の後は、おすすめの音楽を紹介し合っています。 個性的な曲目がリスト・アップされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2年生
3組・社会
北関東の産業について学んでいます。 産業や文化など各地域の特色がありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・日本語教室
学習用語の意味を理解できるように、先生と一緒に、漢字や、数学、地理の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・日本語教室
日本語での対話を大切にしながら、国語や社会の学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1年生
1組・社会
定期試験に向けて、総まとめです。 時間を有効に使いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1年生
2組・数学
二つの数量関係を式で表す学習です。 身近な題材を例に、計算式を立てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1年生
3組・国語
物語文を読んで、感じたことを規定字数にまとめて書きます。 3年間の積み重ねで力をつけよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1年生
4組・数学
文字式の復習をします。 試験前の良い緊張感があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1年生
B組 1年・数学 3年・英語
先生と一緒に、解き方や考え方を学んでいます。 集中してがんばっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() ニュースを見聞きして意識を高めましょう。 また、9月は広島市「いじめ防止取組強化月間」です。 学校が再開するこの時期に、自分の言葉やふるまいが人の心を傷つけていないか、あらためて気を配ってみましょう。 2日〜4日は、きずな学習会を開きます。宿題が心配な人は、先生や友達と一緒に取り組みませんか? 何か気になることがあれば、まわりの人に遠慮なく声をかけてね。 試験週間![]() ![]() 休日を有効に活用して、準備を進めましょう。 また、来週! ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 1−1 英語 前期末試験(9月5日、8日)に備えて、課題や復習範囲の確認をしています。 ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 乳幼児について学びます。 みんなにもこんな時があったのですよ。 ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 篠笛の練習のあと、「浜辺の歌」を歌います。 日本の美しい言葉と美しいメロディから成る一曲です。 ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 北アメリカ州の気候などについて学びます。 まずは、資料をつかって下調べです。 ぐるぐるスクール![]() ![]() 3年生、2年生が、それぞれの課題に取り組んでいます。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |