![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:46 総数:164078 |
夏休み明けの様子
夏休み明けの様子
夏休み明けの様子
夏休み明けの様子
夏休み明けの様子
夏休み明けの様子
夏休み明けの様子
(1年生) 平和研修
平和の集い
平和の集い
平和の集い
平和の集い
平和の集い
平和の集い
その後、全体での平和の集いでは、各クラスの代表児童が平和へのメッセージを述べ、クラスごとに折ってつないだ折り鶴を一つに合わせました。校長先生からは、これからの平和な社会を築くために、今私たちにできることを考えていこうというお話がありました。 続けて、各クラスでの平和学習では、平和ノート、DVD、その他の教材や資料を用いて、平和についての考えを深めました。 (平和記念式典視聴〜平和の集い) 学校保健委員会
校内研修会
広島市小学校水泳記録会
城山北中学校区小中合同研究会
講師としてお招きした広島文教大学教授 李木明徳先生には、「児童生徒の見取りを生かした授業づくり」についてお話ししていただきました。個に応じた支援を講じると同時に集団として捉えることや、合理的配慮の考え方、具体例など、詳しくお話ししていただきました。 その後の分科会では、それぞれの学校でのICTの活用について交流しました。 今後も中学校区で連携を図りながら、授業づくりに取り組んで参ります。 ブラッシュアップ研修会
牛田小学校の指導教諭の福永先生をお迎えし、授業づくりについて研修を行いました。子ども達にあった授業を組み立て、子ども達の力を伸ばしていけるようにする手立てをたくさん教えていただきました。夏休み明けの授業に活かしていけるように、夏休みを使って準備をしていきたいと思います。
2回目の職員作業
7月25日午前中に、この夏休み2回目の職員作業を行いました。
この日は、体育館倉庫と特別教室等の整頓をしました。 毎年整頓しないと置き場所が分からなくなったり、不要なものが増えたりします。体育館倉庫を全員で整頓した後、理科室、図工室、放送室、資料室、保健室前の倉庫、掃除用具入れに分かれて整頓・清掃をしました。 時間はかかりましたが、どこもとても明るく美しくなりました。この状態が続いていくように、日々整理整頓を行っていきます。
|
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |