授業風景
3年音楽は、フェスタで行う合唱練習を開始していました。3年美術は、2期で取り組む内容についての説明を聞いていました。
【学校日記】 2025-08-26 11:21 up!
授業風景
2年社会は、田沼意次と松平定信の政治についての比較を行っていました。2年数学は1次関数の復習を行っていました。
【学校日記】 2025-08-26 11:19 up!
授業風景
夏休みが終わり、今日から授業が再開しました。朝は久しぶりに大雨でした。
1年国語は、漢字テストのための事前練習を行っていました。1年理科は夏休み課題テストを行っていました。朝日英語は、英文の中で同じ単語が何回使われているかを調べていました。
【学校日記】 2025-08-26 11:18 up!
平和学習
1・3年生は、被爆体験伝承者の方にお越しいただき、講話を聴きました。2年生は、平和な社会をつくるために何を伝えていけばよいかを考えました。
【学校日記】 2025-08-04 11:10 up!
環境整備
暑い中、業務員さんが中庭の清掃を行ってくださっています。
【学校日記】 2025-07-29 11:52 up!
授業風景
3年技術科は、カムやクランクを用いたペーパークラフトの作成を行っていました。3年家庭科は、社会的生活習慣について学習していました。
【学校日記】 2025-07-17 12:19 up!
授業風景
1年国語は、作文の書き方について学習していました。2年英語は、夏休みの課題の配付を行っていました。
【学校日記】 2025-07-17 12:16 up!
大掃除
【学校日記】 2025-07-16 14:20 up!
大掃除
【学校日記】 2025-07-16 14:19 up!
授業風景
2年女子体育は、バドミントンやバスケットボールを行っていました。3年理科は、水中の物体に働く力についての実験を行っていました。朝日学級では、自分たちで作った梅ゼリーの梱包作業を行っていました。
【学校日記】 2025-07-15 13:47 up!
授業風景
1年英語は、命令文についての学習を行っていました。1年社会は、中国の歴史で春秋・戦国時代あたりの学習を行っていました。1年美術は、ピーマンの水彩画や自画像に取り組んでいました。
【学校日記】 2025-07-15 13:45 up!
小中連携オープンスクール
【学校日記】 2025-07-11 15:35 up!
小中連携オープンスクール
前半は5グループに分かれて、体験授業を行いました。
【学校日記】 2025-07-11 15:05 up!
小中連携オープンスクール
今日は、小学校6年生の児童のみなさんに来ていただき、オープンスクールを行いました。
【学校日記】 2025-07-11 15:03 up!
韓国中学生とのリモート交流
韓国中学生とのリモート交流の1回目を行いました。自己紹介や質問コーナーで盛り上がりました。韓国の中学生はすべて日本語で話していて、すごいなと思いました。
【学校日記】 2025-07-09 18:14 up!
心の参観日
心の参観日として、1・3年生で、広島大学病院から助産師の方にお越しいただき、「いのち」の大切さについてのお話を聞きました。
【学校日記】 2025-07-09 18:10 up!
授業風景
2年男子体育は、バドミントンを行っていました。3年社会は、高度経済成長などについての学習を行っていました。
【学校日記】 2025-07-08 10:26 up!
授業風景
1年数学は、文字式の足し算、引き算を学習していました。1年美術は、ピーマンの水彩画を行っていました。
【学校日記】 2025-07-08 10:24 up!
授業風景
2年数学は、確認テストを行っていました。2年美術は、篆刻の続きを行っていました。朝日国語は、聞き取りテストを行っていました。
【学校日記】 2025-07-07 15:03 up!
授業風景
1年理科は、気体を取り出す実験を行っていました。1年英語は、単語練習を行っていました。朝日数学は、各自で課題に取り組んでいました。
【学校日記】 2025-07-07 15:02 up!