![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:145 総数:592616 |
青春点描![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超大作ですので、お披露目の日をお楽しみに! 青春点描![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームワーク良く練習しています。 青春点描![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 業務の先生方がこまめに手入れをして、幟の美しい緑を保ってくださっています。 いつも、ありがとうございます。 みんなのために![]() ![]() ![]() ![]() そうなんです。老朽化のため、機材を一新している真っ最中。 放送機器の専門業者さんが来校され工事をしてくださっています。 みんなのために![]() ![]() ![]() ![]() 専門の業者さんが、毎日、作業に励んでくださっています。 暑い中、みんなのためにありがとうございます。 幟町百景・慈雨
久しぶりに雨が降りました。
敷地の樹木の葉という葉が水をたたえて、しっとりとした緑色になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景・慈雨
校内の花々が喜んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しが生徒会オンライン交流会![]() ![]() ![]() ![]() 学校をより良くしていくための自治活動の活性化を目指す、滋賀県内の国公立中学校・義務教育学校の生徒会の集いです。 滋賀県教育委員会よりお声がけいただき、平和の取組について交流する機会をいただきました。 しが生徒会オンライン交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会は、滋賀県立米原高校のみなさんです。 幟町中は、滋賀県の秦荘中、甲南中と交流し、それぞれの生徒会活動を紹介しあいました。 しが生徒会オンライン交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、「戦後80年、平和を願い、一人ひとりを大切に」をテーマに話し合いをしました。 しが生徒会オンライン交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、滋賀県平和祈念館や滋賀県教育委員会の先生方のお話を伺いまとめをしました。 しが生徒会オンライン交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の先生方や、広島市教育委員会・石原指導主事も参観してくださいました。 執行部さん、お疲れさまでした。 8月6日
8月6日、今日、広島は80回目の原爆忌を迎えます。
原爆投下時刻の8時15分には、原爆で亡くなられた方々のご冥福をお祈りして、黙祷を捧げましょう。 ニュース等を見聞きして、自分にできることを考える一日にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 杉浦さんは退職後、お父様の被爆体験を語り継ぐ家族伝承者として、各地でご活躍です。 この日は、被爆の実相やお父様のお話に加え、詩の朗読もしてくださいました。 全校平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 杉浦さんが語られる被爆の実相に、みんな、真剣に耳を傾けています。 全校平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの奇跡が重なり比治山から八木の実家へたどりついたお父様がいなければ、今の自分はいません、とおっしゃいます。 杉浦さんは、退職後、実際に比治山から八木までお父様の足跡を追って歩いてみたそうです。 いつも明るく、ご家族思いの働き者だったお父様への、深い愛情を感じます。 全校平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お父様の原爆手帳から思うこともお話しされました。 全校平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すべての命を尊重する『ヒロシマの羅針盤』が、みんなの心に残ったでしょうか。 全校平和集会![]() ![]() ![]() ![]() 平和委員から、感想や質問が続きます。 また、閉会後、執行部と平和委員の3年生が、杉浦さんを囲んで交流会をしました。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |