![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:291 総数:268757 |
AAA34
AAA33
AAA32
たんぽぽのちえ
6月3日 今日の給食
ごはん、赤魚の竜田揚げ、炒りうの花、みそ汁、牛乳 【献立ひとくちメモ】 炒りうの花…うの花とは「おから」のことです。大豆を水に浸けて潰し、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ていることから、「うの花」と言うようになりました。おからには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物繊維が多く含まれています。今日は、おからを油揚げ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けし、ごまをまぶしています。 AAA31
これが校長としての私の願いです。 野外活動を引率している教員から子どもたちの写真が送られてきます。先ほど送られてきた写真がこの2枚です。子どもたちが掃除を終えた炊飯場です。そこにこんなメッセージが添えてありました。 「来たときよりも美しく!ピカピカです!」 一つ一つの活動に学びを仕組み、意識して指導していることを感じ、うれしく思いました。 AAA30
みんなで協力して隅々まできれいにします。貴重な体験をさせてもらった炊飯場に感謝の気持ちを込めて。 AAA29
AAA28
AAA27
AAA26
学年目標の「 A A A」を意識することができましたね! AAA25
平和について考え発信しよう
本川小学校にも被爆校舎の一部を保存した資料館があり、本校と同じように平和教育に力を入れておられます。6年生どうしがお互いの資料館を説明する取り組みを行うことで、平和の発信者としての自覚を高めます。 今日は、どのような説明をするのか考えるために、みんなで資料館に足を運びました。 AAA24
AAA23
AAA22
こちらは、カレー係です。野菜の皮をむきました。そして、煮えやすいようになるべく小さく切っています。 かっこう
6月2日 今日の給食
ドライカレー、ポテトドレッシングサラダ、牛乳 【献立ひとくちメモ】 カレー粉…カレー粉は、ターメリック・コリアンダー・クミン・ブラックペッパーなど約20種類から30種類のスパイスを混ぜ合わせて作ります。カレー粉が黄色いのは、ターメリックが入っているからです。スパイスは、食欲を増したり、病気から体を守ったりするなど、体にとってよい働きがたくさんあります。今日は、ドライカレーにカレー粉を使っていますが、給食では、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。 AAA21
AAA20
雨天のため研修室で朝のつどいを行いました。 1 朝のあいさつ 2 団長の話 3 体操 4 諸連絡 |
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36 TEL:082-247-9241 |